2018年9月のブログ記事一覧

認知症勉強会開催!

こんばんは、広島トーワ薬品です 🙂 

朝晩はめっきり涼しくなってきて、秋らしさを感じれるようになりましたね 😀 

秋といえば、読書の秋!私もしっかり本を読んで教養をつけていこうと思います。

さて、先日弊社のグループ薬局、エンコー薬局で認知症の勉強会が開催されました。

 

 

内容の一部をお伝えさせて頂きますと、認知症は誰にでも起こりうる脳の病気で85歳以上では4人に1人にその症状があるといわれております。認知症の人が記憶障害や認知障害から不安に陥り、その結果周りの人との関係が損なわれる事もしばしば見られ、家族が疲れきって共倒れしてしまう事も少なくないようです。

 

では認知症を予防するにはどうすればよいのでしょうか?

大事なことは

①コミュニケーションで安心感を与えること

②役割・日課を持ってもらうこと

③褒める、また褒められること

の3つです。

日々の生活の中でコミュニケーションを活発に取り、また人に役に立つ事を日課に取り入れ褒めてあげたり、また褒められる環境を作る事が重要なようです。

 

皆様の親御様、また周りの方で認知症を発症させないためにも日々のコミュニケーションを大事にしてみてください!

 

ノースハンドグループは地域に根ざした薬局を目指して日々業務に取り組んでおります。またエンコー薬局では7月に居宅介護支援事業所エンコーも開設されており、地域の高齢者からも好評を博しています。

お薬の事、また介護について少しでも心配な事がございましたらお気軽に弊社グループ薬局までお越しくださいね 😉 

 

第6回介護事業者様向け勉強会開催!

こんにちは!

日中と朝晩の温度差が激しくなってきましたが、

皆様、体調を崩されないよう気をつけてくださいね。

 

さて、

ノースハンドグループでは、

「第6回  介護事業所様向け勉強会」を開催いたしました!

 

それでは、勉強会の様子をご覧ください!

 

第1部では、

社会保険労務士法人アムシス 松田様にご登壇いただき、

「労務のアウトソーシングによる管理コスト削減」をテーマに、

グループウェアを使用することでの労務管理の効率化について

お話をしていただきました。

 

 

 

第2部では、

株式会社リコネクト代表取締役 北村様にご登壇いただき、

「求職者から選ばれるために!~効果的なHPの活用方法~」をテーマに、

近年、求職者の多くはホームページから情報収集を行なっている現状から、

ホームページにおける「身だしなみ」の必要性について

お話をしていただきました。

 

第3部では、

弊社が開発しましたN-SYSTEM-Care導入事例を

発表させていただきました。

今回は、岡山県の愛ファミリー天瀬様での導入事例を

発表させていただきました。

 

今回の勉強会を通して、

法人様が労務に関する様々な課題を抱えていることを

身をもって感じることができました。

今後、労働人口は減少していきます。

企業では業務の効率化を行い、働く環境を整えることが求められます。

N-SYSTEM-Careを通して、地域の法人様の運営をお手伝いできればと

考えております。

 

このたびは、お忙しい中ご参加くださいました皆様、

誠にありがとうございました。

 

次回は、10月19日(金)に開催いたします。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

HAPPY BIRTHDAY

こんにちは。

 

山の上にある薬局です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

すごしやすい季節になりましたね。

 

弊社では会社に貢献する行動に対して

社内通貨に換金できるノースポイントを付与する

取り組みを行っております。

 

本日、薬局のスタッフに誕生日の方がおられましたので

スタッフ全員で貯めたノースポイントを使い

ケーキのプレゼント!!

みんなでお祝いしました。

急なケーキのプレゼントにビックリされていました!

 

 

また、ご近所の患者様からすだちをいただきました。

患者様のお庭で育てたそうです。

こんなにたくさん!ありがとうございました!!

 

みんなで分けて、おいしく頂きました。

 

薬局は地域に根ざした薬局を目指して頑張っていきます。

広島経済レポートの取材を受けました

みなさん、こんにちは(^ ^)

ノースハンドです

朝晩が、涼しくなり

過ごしやすくなりました

 

実は、ノースハンドが、販売しております

在宅共有クラウドシステム「Nシステム」

広島経済レポートの取材を受けました

 

広島経済レポート

 

Nシステムを使った組織マネージメント・

離職率低下、医療連携、有給休暇取得といった

介護現場の働きやすさについて、

お話しさせていただきました

 

 

 

 

 

Nシステムの導入

みなさんこんにちは(^^)

ノースハンドです!

 

ノースハンドは、介護施設向けの情報共有システムの『Nシステム』を販売しております。

介護現場の情報共有、医療連携、教育(ケア手順書)をNシステムで、しっかりサポートいたします。

その結果、働きやすい職場環境を構築します。

 

  1. 本日は、の上のポニョ』

のモデルになった鞆の浦にある、介護施設さんに、お伺いしました。

温かいスタッフな皆さん、とっても情緒のある街並みで、すっかりフアンになりました!

 

Nシステムの一番の売りである、システム導入研修を、しっかり対応させて頂きます

 

 

 

 

 

 

食中毒に要注意

こんにちは。けごや薬局です。

秋は食、行楽、スポーツなど楽しみの多い季節ですね!

 

 

今回はそんな秋に意外と発生件数の多い『食中毒』についてお話させていただきます。

夏のイメージが強い食中毒ですが・・・

・夏バテで体力が落ち、免疫力が低下
気温の変化で体調を崩しやすい
・行楽シーズンのため野外での食事が増える

以上の点から、秋も食中毒が発生しやすく注意が必要です!

【細菌性食中毒】
・食品の中で、増殖した食中毒菌や、それらが作り出した毒素を食べることで起きます
・食中毒菌が増えていても、食品の味やにおいは変化しません!
・主な症状は、腹痛・下痢・吐き気・嘔吐・発熱・頭痛など
・人から人へ直接移ることは基本的にはありません

 

≪食中毒予防の3原則≫

①細菌をつけない(清潔・洗浄)

食中毒を起こす細菌は、魚や肉、野菜などの食材ついていることがあります。
この食中毒菌が手・指や調理器具などを介して他の食品につき、食中毒を引き起こす原因となります。
手・指や器具類の洗浄・消毒すること!

食品を区別して保管したり、用途によって、調理器具を使い分けるなど、工夫が大切です。

 

 

②細菌を増やさない(迅速・冷却)
食品に食中毒菌が付いてしまっても、食中毒をおこすまでの菌量に増えなければ、食中毒にはなりません!
食品についた菌は、時間の経過ともに増えるので、調理は迅速にし、調理後は早く食べることが大切です。
また、細菌は、通常10℃以下では増えにくくなるので、室温に長時間放置せず、冷蔵庫で保管する必要があります。

 

 

 

③細菌をやっつける(加熱・殺菌)
食中毒を起こす細菌は熱に弱く、食品に細菌が付いていても加熱すれば死んでしまいます。
加熱はもっとも効果的な殺菌方法ですが、

加熱が不十分であれば、食中毒菌が生き残り、食中毒が発生するので、注意が必要です。
また、使用した調理器具は、洗浄後、熱湯や塩素剤などでの消毒が効果的です。

 

 

きちんと予防して、安全に秋の味覚を堪能しましょう~♪

ノースハンドの朝礼

みなさん、こんにちは(^ ^)

ノースハンドです

 

今日は、皆様に、朝礼の風景をご紹介します。

ノースハンドは、医薬品販売、調剤薬局、介護事業、コンサルティングと

4つの事業を運営しております。

なので・・・

朝礼参加者は、

コンサル営業、医薬品販売営業、システムエンジニア、看護師、薬剤師、ケアマネ、柔道整復師等々、

他職種のスタッフが集まり、朝から、盛り上がります🔥🔥

メール、グループウェアでは、

伝わらない熱い想いを、共有しております‼️

 

 

本日の朝礼参加者は、13名

日々、進めているプロジェクトの進捗を

確認しております。

 

今朝は、4月の新卒入社、

柔道整復師のk君が、参加しています^_^

 

 

 

 

お掃除について

こんにちは。

くれ本通薬局です。
9月になりましたね!今年もあと4ヶ月となりました。

年末になると大掃除をする方は多いと思います。1年間溜まりに溜まった頑固な汚れ・・・落とすのは大変です。

強い洗剤を使うと綺麗になりますが手荒れも気になるし、

お子様がいる家庭では使うのを躊躇われる方もいると思います。

また最近では生活排水による環境汚染も問題になっています。
そこでこれから人にも環境にも比較的優しく簡単にできるズボラお掃除法をお伝えします!

 

私がよくお掃除に使用するのは重曹クエン酸です。

どちらもよく耳にするとは思いますが、どのような汚れを落とせるかご存じですか?

 

重曹は自身がややアルカリ性であるため酸性の汚れを、

クエン酸は酸性であるためアルカリ性の汚れを落とします。

今回は重曹について詳しく説明します。

重曹は別名炭酸水素ナトリウムともいい、胃薬やベーキングパウダーなどにも使用されています。

 

【お掃除での重曹の使用方法】

①油汚れ

油汚れに重曹を振りかけて少し放置した後に拭き取ってみて下さい!

頑固な油汚れがするっと落ちます!ちなみに油汚れは酸性です。
なぜ油汚れが落ちるのか。それは重曹が油を中和して石鹸ができているからなのです!(ちなみに石鹸は水酸化ナトリウムと油で作られています)そのためガスコンロなど石鹸で掃除した後、水で流せない場所は重曹を振りまいて拭き取るお掃除法をお勧めします!

 

②消臭剤
重曹は生ゴミのような酸性の臭いや靴箱の酸性の臭いも中和するため消臭剤としても使えます。

不要になった瓶などに入れてガーゼなどで蓋をして置いておけば臭いが気にならなくなります。

 

③焦げ付き対策
フライパンなどの焦げ付きもキレイにすることができます。

焦げ付きに重曹を振りかけて、ラップを丸めてそれでこすってみて下さい。焦げ付きがあっという間に落ちます。
重曹は比較的水に溶けにくい塩であるため、重曹を撒いてこするとクレンザーと似た働きをするからなんですね。

 

このように重曹はさまざまな事に使用でき、撒いて拭きとるだけと簡単にお掃除できます。
最近ではドラッグストアや100円ショップなどで低コストで簡単に手に入りやすいので一度試してみて下さい♪

次回はクエン酸について解説しようと思います。お楽しみに‼

第1弾 N-SYSTEM導入施設様への取材 〜岡山〜

みなさま、こんにちは!

台風21号の被害は大丈夫でしょうか? 😥 

 

私たちノースハンドグループでは、

N-SYSTEM-Careを導入してていただきました、

岡山県の介護付き有料老人ホーム愛ファミリー天瀬様

取材に行ってきました!

 

N-SYSTEM-Careの導入前と導入後でどのような変化があったか、

また、改善点やシステムとして期待していることについて

質問させていただきました。

 

 

愛ファミリー天瀬様では

情報共有がスムーズになり、業務の短縮に繫がった

と言われていました!

 

今後も、導入していただきました施設様を訪問させていただき、

ニーズをお聞きする中で、N-SYSTEM-Careを今よりももっと

  1. より良いものにしていきたいと考えております 🙂 

あすらや荘様での勉強会

皆さま こんにちは

先日8月29日、9月3日の2回にわたり、あすらや荘様にて

食中毒について~ノロウイルスの感染対策~の演目で

講演をさせて頂きました。1回目、2回目それぞれ30名を超える職員様へ業務終了後にも関わらずご参加をいただきました。

 食中毒は、年中様々な場所で発生しており、生命の危険もある、油断できない中毒症状であること、その中でも、介護施設などでは、毎年のように悩まされるノロウイルスについてなぜ集団発生しやすいのかをご説明させて頂きました。

 ノロウイルスは、なぜアルコール消毒がダメで次亜塩素酸の消毒を行うのかなど普段なかなか聞くことが出来ない事を薬剤師からご説明させて頂き、私達も良い機会を持つことが出来ました。

 

 これからも様々な議題について講演させて頂くので、

一つ一つの機会を大切に登壇をさせていただきます。