2019年9月のブログ記事一覧

水の飲み方で変わる!?

こんにちは!
エンコー薬局です 🙂 

 

9月に入り、朝晩がようやく涼しくなりましたね!
暑かった夏も終わり、いよいよ秋が来た感じですよね。
食欲、スポーツ、読書…等々いろいろな秋がありますので
自分にあったものを見つけてみて下さいね!

 

ところで、皆さん日常生活で水を飲まれていると思いますが
「水の飲み方」を意識したことありますか!?

 

人間の身体の60%は水分でできており、生命維持に必要な役割を担っているので
「水は健康に良い」というのはなんとなくイメージできるのではないでしょうか。
さらに、水には健康効果を高める飲み方があるってご存じですか???

 

まずは簡単に、水を飲むことで得られる美容&健康効果についてお伝えしたいと思います。
◇ストレスや不眠の解消
水には、リラックス効果(鎮静効果)があります。
コップ1杯の水を飲むと、イライラやストレスの解消になりますよ。

◇疲労回復
水分を意識的に摂取して血液をサラサラにすることで疲労回復につながります。
よく「運動前に水を飲んでおくと良い」というのは、実はこういう理由だったのですね。

◇むくみの解消
水を飲むことで、血液やリンパの巡りを良くすることができます。

◇便秘の解消
代表的なものは「食物繊維」と言われていますが、実は水も効果的!
便が硬いことが便秘の原因であれば、単純に便の水分量を多くすれば解消する可能性もあります。

◇ダイエット効果
常温の水をこまめに飲むことで、体が温まり、代謝がアップします。
ダイエット目的なら、ミネラルを補ってくれるので軟水より硬水がおすすめ

◇美肌効果
血液が循環して老廃物が排出されることで、新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が活発になれば肌の改善につながり、体の内側から美肌を目指せます。

 

このように、何気なく飲んでいる水にも体に良い効果がたくさんありますね。

「じゃあ水を飲めばいい!」

実は、そうじゃないんです!!!

水の飲み方次第で、思うような効果が得られない可能性もあるのです。
ここからは、「健康効果を高める水の飲み方」をご紹介します。
★タイミングを決めてこまめに飲む                    
 1度に大量の水を飲んでも尿として排出されてしまいます。

 タイミングを決めて、1回コップ1杯ほどの水をこまめに飲む。       
 《おすすめのタイミング》
 朝起きたとき、通勤で歩いたとき、スポーツをしたとき、入浴後、就寝前

 

★1日に飲む水の量は最低でも1.2リットル必要
 体重にもよりますが、実は1日に人間が必要な水分量は2.5リットルです。
 意識して摂取しないとすぐに水分不足に陥ってしまいます。
 身体から出る水分量を考慮して、1日に飲む水の量は最低でも1.2リットル必要です。
 600mLペットボトル2本分と考えれば、皆さんは足りていますか?
 夏場はとくに汗をかきやすいので、水分補給の大切さが分かりますね。

 

★水は冷やしすぎない
冷た~い水、おいしいですよね!
暑い日や入浴後など、体温が上がっているときは冷たい水を飲みたくなってしまいがちですが、

実は冷やしすぎはNG!
吸水スピードが速いので身体に負担を掛けてしまい、
日常的に飲んでいると冷え性や便秘の原因にもなります。

日常的に飲むときにおすすめは、常温の水です。

吸水スピードはゆっくりですが、身体の負担が少ないですよ。

水は人間の生命維持には絶対欠かせないものです。
同じ飲むなら、体に良い飲み方をお試ししてみてはいかかでしょうか。

 

ちなみに、エンコー薬局もウォーターサーバーを設置しております。


患者様の中には、その場でお薬を服用される方もおられますよ。
もちろん、普通に飲んで頂いても美味しいので、
来局された際は、ぜひお試し下さいませ。

 

 

広島生協様に、クラウドマネジメントのご紹介をしました

皆さん、こんにちは^_^

ノースハンドです!

 

台風凄かったですね!

夜中の風が、『ヒュー、ヒュー』

何度も目が覚めました(^^;;

 

特に、大きな被害が無く良かったです!

 

9月20日に、広島生協グループ様に

勉強会を実施しました。

若手のリーダーの方に、30人集まって頂き

、ワークを交えながらワイワイ(^ ^)

4時間、研修をさせて頂きました。

内容は、『クラウドマネジメント』です

クラウドサービスを使った、組織の

マネジメントについてお伝えしました。

 

今回の研修会を通じて若いリーダーの方と多くのご縁を頂き、有意義な時間でした。

いつか、皆さんとお仕事出来ることを

楽しています^_^

 

共に、広島を盛り上げましよう!

 

生協グループの皆様、

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ビジネスフェアに出展します!!

 

みなさん、こんにちは。

NORTH HAND GROUPです。

 

令和元年11月13日(水)に

広島グリーンアリーナで行われる

 

第14回

広島県信用金庫合同ビジネスフェア

 

我々、NORTH HAND GROUPが出展することになりました!!

ビジネスフェア

 

出展数は

ナント349社!!

 

個人的には

うまいもんゾーンが気になります!!

どんな食べ物が並ぶのか楽しみにしています。

ちなみに、NORTH HAND GROUPのブースは

「D-13」です。

もう一度、

「D-13」なんです!!

D-13でN-SYSTEM-Careを体験して

うまいもんゾーンに行きましょう!!

 

「D-13」ブースでお待ちしております!!

医療介護の交流会 第13回 広島てっぺん会

 みなさん、こんにちは!

ノースハンドです。

日中は、まだ暑いですが、

朝晩涼しくなりましたね^_^

 

ノースハンドグループでは、

3年前から、医療と介護の他業種交流会、

『広島てっぺん会』を主催しています。

参加される方は、主に医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、社会福祉士、ケアマネ、介護福祉士、等々の日々地域医療を支える方々です。

あと、それを支える多くの企業さんにも参加して頂いております。

 

現在、てっぺん会は、福岡、久留米、広島の3ヶ所で2ヶ月に一度開催されています。

11月から山口てっぺん会も、立ち上がります!

 

なぜ、広島てっぺん会??

ノースハンドの介護施設向け情報共有システム『N-SYSTEM』を全国に販売しております。

福岡のNシステムの販売先の

ケアクリエイツの城社長から、

『広島でも、やってみたら?』と✨

それが広島てっぺん会の始まりです^_^

 

地域医療は、多くの方が関わって

おられます。

専門性、価値観、年齢、立場、等々

それぞれ、違います。

そのことが、難しい場合もありますが、

他者との違いは、大きなシナジーを

生む、可能性もあります。

広島てっぺん会が、そんな

『シナジーを生み出す』

場になれば良いなあーって

考えております^_^

 

今回の広島てっぺん会は、

80名以上の方に、参加して頂きました!

参加者の皆さん、ありがとうございました

 

次回は、11月を予定しています^_^

 

 

 

 

 

 

防災の日

 

 

己斐の山にあるABC薬局です!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

9月になり、朝涼しくなりましたね!

夏も終わったと感じました・・・ちょっと寂しい気持ちになりました。

 

ところで9月1日は何の日だったか知っていますか?

防災の日なんです!!

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。

小学校の時、始業式の日に防災頭巾をかぶって避難訓練したなぁ、という方もいらっしゃるかもしれません。

 

西日本豪雨から1年経ちました。大雨で浸水したり、中には土砂で家が倒壊した家もあり、多くの方が被害にあったことは記憶に新しいところです。いまだ運転見合わせの電車路線もあります。

今現在、台風15号により千葉県が甚大な被害を受け、停電・断水が続いています。お見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈り致します。

 

突然起こるのが災害です。

お子さんやお年寄りのいるご家庭、病気を抱えておられる方は、常に防災について意識して頂きたいと思います。

 

 

非常持ち出し品リストは自治体の広報や、テレビ雑誌等で紹介されていますね。

是非、防災用品の持ち出しリストに「お薬手帳」を追加してください。

 

 

 

お薬手帳は自分が何の薬をどのように服用しているか、また副作用やアレルギーの記録を残す事ができます。

災害時には各地の医師会や薬剤師会が救助活動に行く体制が整えられています。その時にお薬手帳があれば、初めて会う先生方に「早く正確に」判断をしてもらうことが出来ます。

 

お薬手帳は「無料」で配っています。

また、電子お薬手帳も普及してきました。

念のため両方に記録されている患者様もいらっしゃいます。

 

お薬手帳をお持ちになられていない方は、1度試してみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談下さい。

 

 

 

ライフスタイルを改善!脂質異常症(高脂血症) 

こんにちは。けごや薬局です。

雨が多いためか、例年より気温が低く感じます。
それでも、30℃を超える暑い日はまだまだ続きそうです 🙁

体調管理に気を付けましょう!

 

さて、今回は「脂質異常症(高脂血症)」についてお話します。

 

【脂質異常症】とは・・・・
血液中の中性脂肪や悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が基準より高い状態、
もしくは、善玉コレステロール(HDLコレステロール)が基準より低い状態のことを言います。
以前は、高脂血症と呼ばれていました。

■脂質異常症の原因
さまざまな遺伝的要素や体質、食生活、運動不足、肥満などが背景にあることが多いです。

放っておくと・・・・
コレステロール値に異常があると(特に悪玉コレステロール値が高い)動脈硬化が進み、脳梗塞・心筋梗塞など血管系の病気が起きやすくなります。

また、中性脂肪値(トリグリセリド)が高いと急性膵炎を起こすこともあります。

 

■治療方法
脂質異常症の治療の重要な目的とは、動脈硬化を進めないようにすることです。
動脈硬化は、心筋梗塞をはじめとした、心臓疾患、脳卒中、慢性腎臓病、
認知症、大動脈疾患などに直接関係しています。
まず、食事や運動を含んだライフスタイルの改善を行い、
動脈硬化による病気を起こすリスクが高い時には、薬物療法が追加されます。

 

 

■ライフスタイルの改善

①禁煙する

喫煙は、動脈硬化の原因のひとつであり、促進因子です。

②食生活の見直し
日本食のすすめ。ごはんを中心とし、魚や豆腐・納豆などの豆類、
また野菜が豊富で脂肪が少ない日本食がみなおされています。

③運動量の見直し
ウォーキングなどの有酸素運動を習慣的に取り入れることで、
動脈硬化を抑えられると言われています。

そのほか、適正体重に近づける、内臓脂肪を減らす、などに加え、薬物療法が挙げられます。

 

<食事療法Q&A>


Q1.卵は食べない方が良い??
→最近の研究で、卵を摂取することによる、コレステロールへの影響は少ないということが分かってきました。

しかし、これは、あくまで健康な人に対してであり、脂質異常症の方は、これまで通りコレステロール摂取を制限することを推奨されています。

特に、高コレステロール血症の方は、コレステロール摂取量を1日200mg以下(卵1個程度)に抑える必要があります。

 

Q2.家で使う油はオリーブオイルに変えた方がいい??
→確かに、オリーブオイルは、悪玉コレステロールを下げる働きのあるオレイン酸が多く含まれる油ですが、
特定の食品だけがコレステロール値に影響するわけではありません。
油だけではなく、毎日の食事内容や、食べる時間、運動量など、生活全体に注意してみましょう。

 

Q3.薬を飲むようになったら食事療法をやめてもいい?
→脂質異常症の治療の基本は、生活習慣の改善です。
薬物療法が始まったからっといって、食事療法、運動療法、体重管理、禁煙をやめても良い事にはなりません。
むしろ、薬物療法を始めたら、今まで以上に生活習慣の見直しが必要になると思ってください。

 

Q4.夕食はたっぷり食べたいので、朝食を少なくして調節してもいい?
→寝る前のからだは、エネルギーをたくさん消費するようにできていません。
1日のエネルギーは同じでも、夜遅くにたくさん食べると肥満につながります。
夜寝る前には、できるだけエネルギーの高い食事をとらない様にして、
活動を始める朝や昼にしっかり食べる生活パターンになるように工夫してみましょう

 

 

食生活の見なおしや、普段の生活に軽い運動を取り入れるように心がけましょう!

身近に潜む心理術

こんにちは。

くれ本通薬局です。

 

最近、雨が多くジメっとした日が続きましたね。

そんな外に出るのが億劫な時、私は家で本を読むことが増えます。

そこで、今回は私が最近読んで気になった心理学の本についてお伝えしたいと思います。

 

私たちが生活している様々な所で心理学が活用されています。

皆様はそんな心理術にコントロールされていないでしょうか?

普段何気なく見ているテレビ、買い物に行くお店、そういった身近な所で使われている心理術を紹介します。

 

 

 

「返報性の原理」

人は相手から何かをもらったら、お返しをしないと悪いと感じる

例)スーパーでの試食

  無料サンプル

スーパーなどの食品売り場で試食した際、「買わないと悪いかな」と思ったり

無料サンプルをもらったら、「せっかくだから1つ買おうかな」と思うことはありませんか?

こういった心理をついて買ってもらうというものです。

これを応用し、先に自分から親切に接したりプレゼントを渡したりすることで、

お願いを聞いてもらえる可能性がアップするかもしれません。

 

 

 

「希少性の原理」

数が少ないものほど価値が高いと感じる

例)地域限定商品

  数量限定

その地域でしか買えない商品があるとついつい買ってしまったり、1日限定10食の特別メニュー

があるとどんな味なんだろうと食べてみたくなる人は多いのではないでしょうか。

それほど欲しいものでない物でも、この「限定」という言葉でついつい買ってしまっていませんか。

しっかり価値を見極めることが大事です。

 

 

 

「ザイアンスの法則」

何度も会っていると親しみを覚え好意をもつようになる

例)友達 

  コマーシャル

当たり前ですが、初対面の人よりも何度も会ったことのある人のほうが話しやすいですよね。

また、よく見るテレビコマーシャルの商品をお店で見かけると、聞いたことの無い類似商品より

信頼して買ってしまいませんか?

人、物関係なく接触する頻度が多いほど好意を持つという心理です。

仲良くなりたい人とは短時間でよいので何度も会ってみると効果があるかもしれません。

 

 

 

「ツァイガルニク効果」

人は完成したものより未完成のものの方が印象に残る

例)ドラマ 

  クイズ番組

ドラマでは展開が盛り上がる直前にCMにはいったり、気になるところで終わったりします。

クイズ番組では「答えはCMの後」というテロップがよく出てきますよね。

そんな途中で終わってしまうと続きが気になりその後も見たくなります。  

このように続きが気になるという心理です。

印象に残したいことは途中で一旦中断すると、より一層印象に残るでしょう。

 

 

 

 

「ハロー効果」

目立つ特徴が他の要素に対しても影響を与える

例)見た目 

  肩書き

好感度の高い有名人が出ているコマーシャルの商品は良いものに違いない。

有名大学出身の人は仕事ができるに違いない。

こういう風に思ってしまいませんか。実際はそうとは限りません。

目立った良い特徴があれば全てが良く見え、目立った悪い特徴があれば全てが悪く見えるというものです。

何か1つ突出した良い特徴を身につければ全てが良く見られるかもしれません。

 

 

このように、私たちが生活している様々な所で心理術がひそかに使われています。

皆様もこれらの心理術を応用することで普段の生活や、仕事に役立つと思います。

まずはこれらを知り自分をコントロールすることが大事かもしれませんね。