2022年1月のブログ記事一覧
薬局の秘密アイテム
投稿日:2022.01.28
こんにちは。
くれ本通薬局です。
依然としてコロナウイルスの感染拡大が続いています。
手洗い、マスク着用、3密の回避、換気と引き続き基本的な感染対策を行っていきましょう。
ところで、私は長年薬局で働いています。
年々、新しい機械や道具が販売され、薬局での安全性や業務効率アップに繋がっていますが、
そういった機械や道具は普段の生活ではまず見かけないものばかりです。
以前もいくつかご紹介しましたが、今回もそんな特殊な新アイテムをご紹介したいと思います。
本日ご紹介するアイテムはこちら
数えマス
薬局では薬をシートから出して取り扱う機会が多くあります。
たくさんの薬を1錠1錠数えると時間がかかったり、数え間違うことがあります。
しかし、この道具を使うと列を数えるだけで何錠あるかがわかるのです!!
なぜ列を数えるだけで数がわかるのか・・・
気になったので調べてみました。
実はこれ、三角数というものを活用しているようです。
ちなみに三角数とは数学で習うもので、私も中高生のころ習った・・・
のだと思います(記憶にないけど)
普通に数えると(形は逆向きです)
大変ですが、
この三角数を活用すると列によって総数が決まっているのです。
最後に端数を数えて足せば完成です。
ちなみに公式もあるのですが
Tnは合計の数nは列の数
では5列目はというと
5(5+1)÷2=15錠
では10列目は
10(10+1)÷2=55錠となるそうです。
上の画像では13列と端数3錠の薬があるため13(13+1)÷2+3=94錠となります
底にある一覧表で確認できます。
数学を使った面白く素晴らしいアイテムですね!
以前ご紹介したhttps://www.nh-group.biz/blog/5473/
分包機
(薬を一つの袋にまとめる機械)
スマッシャー
(錠剤を砕き粉薬にする機械)
のように機械化によって「明らかに効率が上がった」、「明らかに安全性が保たれるようになった」ものから、今回ご紹介した数えマスのような「あったらいいな~、なんとなく便利だな~」
といった痒いところに手が届くアイテムまで様々なものがあります。
また、面白いアイテムがあればご紹介したいと思います。
2022年スタートしました!!
投稿日:2022.01.14
みなさん!!こんにちは。 🙂
O.K堂薬局です。
☆彡新年あけましておめでとうございます☆彡
今年初の投稿になります★
みなさん、どのような年末年始をおすごしでしたか??
多くの方が、毎年恒例の駅伝をみていたことと思います。
1月1日は全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝2022)
今回の見どころは、各チームの主力となった東京オリンピックの日本代表選手!
どんな走りを見せてくれるかすごく楽しみでした。
序盤で出遅れたホンダでしたが、
東京オリンピック10000メートル代表 伊藤達彦選手と
3000メートル障害代表 青木涼真選手の2人が4区、5区で着実に順位を上げ、
6区の中山顕選手が区間賞を獲得して初めてトップに立ちました。
その後もホンダはトップを守り、4時間51分4秒のタイムで
初めての優勝を果たしました。
もう一つの見どころは、チーム紹介の時に1区の選手がいろんなパフォーマンスをしながら
今年もコロナで選手だけでした。。
残念でした。。。
つづきまして~
1月2・3日は箱根駅伝がありましたね~
第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)
往路を制した青山学院大が、一度も首位を譲ることなく逃げ切り
10時間43分42秒の大会記録で2年ぶり6度目の総合優勝を果たました。
復路の5時間21分36秒も大会新。
さすが青山学院大学!!
速かったですね~
私は毎年東洋大学を応援していました。
1月2日の往路は5時間28分34秒で第9位でしたが
1月3日の復路は、伝統の鉄紺の襷をつなぎ
総合第4位という成績を収めました。よかったです!!
一時はシード権だけは死守していただきたいと願いながら応援してましたが
終わってみれば総合4位
さすが
選手の腕に書いてありましたね。
~私の実業団駅伝一押し選手~
服部弾馬選手(トーエネック)
相澤晃選手(旭化成)
服部勇馬選手(トヨタ自動車)
西山和弥選手(トヨタ自動車)
塩尻和也選手(富士通)
伊藤達彦選手(ホンダ)
なんと4名は東洋大学出身なんです。
本当に東洋大学が好きなのです。。
ニューイヤー駅伝&箱根駅伝
★来年も応援します★
もう一つ楽しみにしていたことが・・・
天皇盃 第27回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
なんと2年連続開催中止になってしまいました。
一押し選手たちが広島に来てくれて目の前でみれるチャンスが・・・
来年こそは是非とも開催してほしいです。
NH ホールディングスに関してのご質問・お問い合わせはこちら