ブログ

N-SYSTEM-Care 出展決定!

みなさん、こんにちはノースハンドグループです!  

来月11月に2箇所のイベントにN-SYSTEM-Careを出展することが決定しました

なんと2つの会場で出展することとなっております!

 

「第14回 広島県信用金庫合同ビジネスフェア」

 日時:令和元年11月13日(水) 10:00〜16:00

 場所:広島県立総合体育館 広島グリーンアリーナ

    (広島市中区基町4ー1)

 ブース:D-13

 

 

「ひろしまIT総合展2019」

 日時:令和元年11月14日(木)、15日(金) 10:00〜17:00

 場所:広島県立広島産業会館西展示館

    (広島市南区比治山本町16ー31)

 ブース:A-15、A-16

 

 

 

ひろしまIT総合展2019の11月15日(金)13:00〜15:00で特別講演として

「ほんまでっか!?TV」で評論家として出演されている澤口 俊之氏が

講演されます!

テーマは「人工知能と脳科学」

AIやロボット、IoTなどが最近著しい進歩が見られていますので良い話が

聞かれるかもしれませんね!

 

ブースでお待ちしておりますので是非、お越しください!

乾燥肌には・・・保湿剤!

こんにちは。けごや薬局です。
大型の非常に強い台風19号、被害を受けられた皆さまには、心からお見舞い申し上げます。

台風通過後は気温もぐんと下がるようで、少しずつ肌寒さを感じる秋になってきましたね。

秋冬は、肌の水分と油分のバランスが崩れ、肌が乾燥しやすくなる季節です。
室外では空気中の水分が少ない冷たい風が吹き、
室内でも暖房やお湯を使うことが増えるので、肌の水分がどんどん失われてしまいます。

体のあちこちがカサカサしたり、痒くなるといった経験をしたこのある方も多いのではないでしょうか。
これは、肌の乾燥によるものが多く、適した対策を行うことで、痒みを軽減することができます。

 

スキンケアの基本3点・・・[清潔] [紫外線対策] [保湿ケア]

中でも、特に保湿剤の使用が効果的です!

 

【保湿ケアのポイント】
保湿剤の使用目的は、角質層の水分を保持し、皮膚のバリア機能を高めることです!
[保湿ケア]のポイントは、入浴後の皮膚が潤っている状態で保湿をするということです。
入浴後5分以内を目安にして下さい。

 

 

また、入浴後ではない時は、化粧水や水などを吹きかけた後に、保湿剤を塗ると効果的です!
保湿剤としては、油性成分配合で低刺激のものを選びましょう。

 

【保湿剤の種類】
保湿剤は、大きく分類すると・・・

[ヘパリン系]・[尿素系]・[ワセリン系]の3種に分けられます

◎ヘパリン系保湿剤
特徴:保湿効果が高く、伸びもよく使いやすい。
欠点:多少のにおいがある。
症状:肌荒れがひどい方。水仕事で手が荒れがちな方。(かさつきタイプ)
薬品名:ヘパリン類似物質油性クリーム・ビーソフテンクリーム・ヒルドイドソフト軟膏など

 

◎尿素系保湿剤
特徴:古い角質を除去し、皮膚を柔らかくする。保湿効果が高く、ベタつきが少ない。
欠点:傷をしている部分に塗ると刺激がある。
症状:角化症(皮膚が異常に厚く、堅くなる症状)に最適。ひじ・ひざ・かかと・手のひら・足の裏など
薬品名:ウリモックス・パスタロン・ケラチナミン・ウレパールなど

 

◎ワセリン系保湿剤
特徴:低刺激で保湿外用薬の基本。皮膚には浸透せず表面を保護し、水分蒸発を防ぐ。肌に炎症がある状態でも使用が可能。
欠点:ベタつきが気になること。
症状:水仕事で手が荒れがちな方(ささくれ・あかぎれなどの肌荒れタイプ)。角化症にも適している。
薬品名:白色ワセリン・プロペトなど

 

 

☆睡眠不足や生活習慣の乱れも肌トラブルの原因になります。
バランスの良い食事を心がけ、生活リズムを整えることも意識するようにしましょう!

メンタルケア

こんにちは。

くれ本通薬局です。

 

 

皆様はストレスを抱えていませんか?

 

健康問題

仕事・職場での悩み

人間関係

将来への不安

 

誰しも少なからず悩み事やストレスがあるのではないでしょうか?

1010日は、世界メンタルヘルスデーでした!

 

メンタルヘルスとは心の健康のことです。

この「心の健康」大敵ストレスです!

 

ストレスケアの方法としては

一般的にはしっかりと栄養をとる、睡眠をとる、運動を行う、

といったことが言われています。

 

しかし、そんなこと皆様もご存知ですよね。

なかなか寝付けない。休みがない。運動するのが面倒くさい。 

そんな人の為に私が体験して良かったものを3つお伝えします。

 

 

 ①香り

(自分の好きな香りを嗅ぐ)

 

例えば、石鹸、シャンプー、アロマ、香水、コーヒー、植物、海、山・・・

このように地球上には40万種類以上の香りがあるそうです。

人間はこのうち約1万種類を嗅ぎわけることができるとのことです。

 

皆様も好きな香りってありますよね。

その香りに出会ったとき、どんな気持ちになりますか?

 

幸せな気持ち

優しい気持ち

うれしい気持ち

 

そうなんです!良い香りに囲まれるだけで良い気分になれるのです。

自分の好きな香りを見つけ意図的に嗅ぐことのできる環境を作ってみてください。

(アロマを焚く、シャンプーを変える、自然の中を歩く、香水をつける・・・)

それだけで今日1日の自分の気持ちが素敵なものとなるでしょう

 

 

 

 ②胸を張る

(背筋を伸ばし胸を張る)

    

 

皆様は嫌なことがあったり失敗したりすると、

下を向いて猫背になっていないでしょうか?

なんか自信がなさそうで見た目も良くないですよね。

 

私はなんとなく背筋を伸ばして胸を張っている方が

自信ありげに見えるのではないか、また自分でも自信ある人物だと

良い意味で勘違いできるのではないかと考えこれを行いました。

 

実際効果がありました!!

何か自分が偉い感じがするのです。自信ある気がするのです。

 

少し調べたところ、この背筋を伸ばし胸を張るという行為が

良いということは科学的に立証されているそうです。

 

コロンビア大学の研究で背筋がピンと伸びた姿勢の人の方が、

ポジティブな記憶や考え方を記憶する能力が高くなるとのことです。

さらに、ストレスに耐える力が強くなるそうです。

実は背筋を伸ばし胸を張ることでセロトニンという自律神経のバランスを

整える神経分泌物質が多く分泌されストレスを和らげる効果があるとのことです。

 

こんな簡単で良いことやるしかないですね!

今これを読んでいるあなたの背筋は伸びたのではないでしょうか。

 

 

 

③呼吸法

 (深呼吸を行う)

 

 

 

皆様も深呼吸をしてリラックスすることがあるのではないでしょうか。

私は意識的に呼吸法を変えてリラックスするようにしています。

 

ただ深く息を吸うのではなく「腹式呼吸」を意識することがコツとなります。

「腹式呼吸」とは簡単に言うと息を吐くときにお腹をへこませ、

吸うときにお腹を膨らませるといったものです。

「鼻で息を吸い、鼻で吐く」もしくは「鼻で吸い、口で吐く」

ことを意識すればできると思います。

 

この腹式呼吸には自律神経を調整したり、全身の筋肉をリラックスさせ

ることで様々なプラスの効果が期待されます。

 

その他にも

 

・パワーブリージング

息を吸った2倍の時間で息を吐く呼吸法

(3秒かけて息を吸ったら、6秒かけて息を吐くといった方法)

 

・等間隔呼吸法

息を吸う時間と吐く時間を等間隔で行う呼吸法

(3秒かけて息を吸ったら、3秒かけて息を吐くといった方法)

 

といったように様々な呼吸法があります。

リラックスするために呼吸法を変えてみても良いかもしれませんね。

 

 

今回は私に効果のあった、簡単にできることをご紹介しました。

他にも瞑想太陽光を浴びるといったものもあります。

このストレス社会、皆様に合ったメンタルケアを行い、

元気で楽しい毎日を送ってください♪

 

 

 

 

 

第2回経営者セミナー

皆さん、こんにちは^_^

ノースハンドです!

 

ノースハンドでは、経営者向けセミナーを

毎月開催しています。

 

旬な講師をお招きして、色々な視点で登壇して頂いております。

 

今回の勉強会は、Eパートナーズ代表・グロービスの講師の出口社長と、実践心理学NLP講師の澁谷先生に、お話をして頂きます。

 

出口社長からは、『経営者による中期計画立案』です。

質の高い中期計画は、事業の成功確率を

グッと✨高めると思います^_^

 

NLPトレーナーの澁谷先生からは、『社内コミュニケーション』について、お話をして頂きます。

コミュニケーションの高い会社は、採用が順調で、人材が育ち、人材が定着し、成果が出ると言われています。

 

今回のセミナーは、満員御礼になりました。

ありがとうございました😊

 

経営者限定セミナーに、ご興味のある方は、11月の勉強会にご参加頂ければと思います^_^

 

 

 

★食欲の秋★

みなさん:こんにちは!!

OK堂薬局です。。

 

食欲の秋ですね!!

 

痩せたいのに痩せられない・・・

でも、食欲に負けて食べてしまう・・・。

そんな方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか!?

 

食べ過ぎの原因は単に『お腹がすいている』という

身体の反応だけで起きるのではなく

脳の刺激感情の変化によっても食欲はかなり影響を受けると言われています。

 

そこで“食欲が止まらない時の7つの対処法”をご紹介します。

 

① 水やお茶を飲む。

お腹が空いたら、水やお茶(ハーブティーなど)を飲みます。

コーヒーや紅茶など、カフェイン入りの飲み物には食欲を抑える働きもあります。

 ※ダイエット効果のあると言われているウーロン茶も、コーヒーの半分くらいはカフェインが入っています。

 

② 運動をする。

有酸素運動がより効果的です。

 

③ よく噛んで食べる。

食事をしても食欲が止まらない人というのは、食事を速く済ませるため

血糖値が十分に上がらない状態で満足感を得られないという人が大半です。

ゆっくり咀嚼をして時間をかけて食べることで、満足感を得られます。

 

④ 食物繊維から食べる。

食物繊維を食べたあとに炭水化物を摂取することで

血糖値の上昇が緩やかになります。

 ※血糖値が急激に上昇すると、脂肪がつきやすいといわれています。

 

⑤ 食べ終わったらすぐに片付ける。

 

⑥ 睡眠をたっぷりとる。

睡眠不足だと食欲を抑えるホルモン物質が減り

逆に食欲を増進させてしまうホルモン物質が増えるといわれています。

 

⑦ 歯磨きをする。

歯磨きが一番オススメかもしれません。

食前にするのもいいですが、食後すぐにすると

『もう食べないぞ』という意思が芽生えますよね☆

 

以上のことに気をつけて

みんなで健康的な体を手に入れましょう!!

 

水の飲み方で変わる!?

こんにちは!
エンコー薬局です 🙂 

 

9月に入り、朝晩がようやく涼しくなりましたね!
暑かった夏も終わり、いよいよ秋が来た感じですよね。
食欲、スポーツ、読書…等々いろいろな秋がありますので
自分にあったものを見つけてみて下さいね!

 

ところで、皆さん日常生活で水を飲まれていると思いますが
「水の飲み方」を意識したことありますか!?

 

人間の身体の60%は水分でできており、生命維持に必要な役割を担っているので
「水は健康に良い」というのはなんとなくイメージできるのではないでしょうか。
さらに、水には健康効果を高める飲み方があるってご存じですか???

 

まずは簡単に、水を飲むことで得られる美容&健康効果についてお伝えしたいと思います。
◇ストレスや不眠の解消
水には、リラックス効果(鎮静効果)があります。
コップ1杯の水を飲むと、イライラやストレスの解消になりますよ。

◇疲労回復
水分を意識的に摂取して血液をサラサラにすることで疲労回復につながります。
よく「運動前に水を飲んでおくと良い」というのは、実はこういう理由だったのですね。

◇むくみの解消
水を飲むことで、血液やリンパの巡りを良くすることができます。

◇便秘の解消
代表的なものは「食物繊維」と言われていますが、実は水も効果的!
便が硬いことが便秘の原因であれば、単純に便の水分量を多くすれば解消する可能性もあります。

◇ダイエット効果
常温の水をこまめに飲むことで、体が温まり、代謝がアップします。
ダイエット目的なら、ミネラルを補ってくれるので軟水より硬水がおすすめ

◇美肌効果
血液が循環して老廃物が排出されることで、新陳代謝が活発になります。
新陳代謝が活発になれば肌の改善につながり、体の内側から美肌を目指せます。

 

このように、何気なく飲んでいる水にも体に良い効果がたくさんありますね。

「じゃあ水を飲めばいい!」

実は、そうじゃないんです!!!

水の飲み方次第で、思うような効果が得られない可能性もあるのです。
ここからは、「健康効果を高める水の飲み方」をご紹介します。
★タイミングを決めてこまめに飲む                    
 1度に大量の水を飲んでも尿として排出されてしまいます。

 タイミングを決めて、1回コップ1杯ほどの水をこまめに飲む。       
 《おすすめのタイミング》
 朝起きたとき、通勤で歩いたとき、スポーツをしたとき、入浴後、就寝前

 

★1日に飲む水の量は最低でも1.2リットル必要
 体重にもよりますが、実は1日に人間が必要な水分量は2.5リットルです。
 意識して摂取しないとすぐに水分不足に陥ってしまいます。
 身体から出る水分量を考慮して、1日に飲む水の量は最低でも1.2リットル必要です。
 600mLペットボトル2本分と考えれば、皆さんは足りていますか?
 夏場はとくに汗をかきやすいので、水分補給の大切さが分かりますね。

 

★水は冷やしすぎない
冷た~い水、おいしいですよね!
暑い日や入浴後など、体温が上がっているときは冷たい水を飲みたくなってしまいがちですが、

実は冷やしすぎはNG!
吸水スピードが速いので身体に負担を掛けてしまい、
日常的に飲んでいると冷え性や便秘の原因にもなります。

日常的に飲むときにおすすめは、常温の水です。

吸水スピードはゆっくりですが、身体の負担が少ないですよ。

水は人間の生命維持には絶対欠かせないものです。
同じ飲むなら、体に良い飲み方をお試ししてみてはいかかでしょうか。

 

ちなみに、エンコー薬局もウォーターサーバーを設置しております。


患者様の中には、その場でお薬を服用される方もおられますよ。
もちろん、普通に飲んで頂いても美味しいので、
来局された際は、ぜひお試し下さいませ。

 

 

広島生協様に、クラウドマネジメントのご紹介をしました

皆さん、こんにちは^_^

ノースハンドです!

 

台風凄かったですね!

夜中の風が、『ヒュー、ヒュー』

何度も目が覚めました(^^;;

 

特に、大きな被害が無く良かったです!

 

9月20日に、広島生協グループ様に

勉強会を実施しました。

若手のリーダーの方に、30人集まって頂き

、ワークを交えながらワイワイ(^ ^)

4時間、研修をさせて頂きました。

内容は、『クラウドマネジメント』です

クラウドサービスを使った、組織の

マネジメントについてお伝えしました。

 

今回の研修会を通じて若いリーダーの方と多くのご縁を頂き、有意義な時間でした。

いつか、皆さんとお仕事出来ることを

楽しています^_^

 

共に、広島を盛り上げましよう!

 

生協グループの皆様、

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ビジネスフェアに出展します!!

 

みなさん、こんにちは。

NORTH HAND GROUPです。

 

令和元年11月13日(水)に

広島グリーンアリーナで行われる

 

第14回

広島県信用金庫合同ビジネスフェア

 

我々、NORTH HAND GROUPが出展することになりました!!

ビジネスフェア

 

出展数は

ナント349社!!

 

個人的には

うまいもんゾーンが気になります!!

どんな食べ物が並ぶのか楽しみにしています。

ちなみに、NORTH HAND GROUPのブースは

「D-13」です。

もう一度、

「D-13」なんです!!

D-13でN-SYSTEM-Careを体験して

うまいもんゾーンに行きましょう!!

 

「D-13」ブースでお待ちしております!!

医療介護の交流会 第13回 広島てっぺん会

 みなさん、こんにちは!

ノースハンドです。

日中は、まだ暑いですが、

朝晩涼しくなりましたね^_^

 

ノースハンドグループでは、

3年前から、医療と介護の他業種交流会、

『広島てっぺん会』を主催しています。

参加される方は、主に医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、社会福祉士、ケアマネ、介護福祉士、等々の日々地域医療を支える方々です。

あと、それを支える多くの企業さんにも参加して頂いております。

 

現在、てっぺん会は、福岡、久留米、広島の3ヶ所で2ヶ月に一度開催されています。

11月から山口てっぺん会も、立ち上がります!

 

なぜ、広島てっぺん会??

ノースハンドの介護施設向け情報共有システム『N-SYSTEM』を全国に販売しております。

福岡のNシステムの販売先の

ケアクリエイツの城社長から、

『広島でも、やってみたら?』と✨

それが広島てっぺん会の始まりです^_^

 

地域医療は、多くの方が関わって

おられます。

専門性、価値観、年齢、立場、等々

それぞれ、違います。

そのことが、難しい場合もありますが、

他者との違いは、大きなシナジーを

生む、可能性もあります。

広島てっぺん会が、そんな

『シナジーを生み出す』

場になれば良いなあーって

考えております^_^

 

今回の広島てっぺん会は、

80名以上の方に、参加して頂きました!

参加者の皆さん、ありがとうございました

 

次回は、11月を予定しています^_^

 

 

 

 

 

 

防災の日

 

 

己斐の山にあるABC薬局です!!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

9月になり、朝涼しくなりましたね!

夏も終わったと感じました・・・ちょっと寂しい気持ちになりました。

 

ところで9月1日は何の日だったか知っていますか?

防災の日なんです!!

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。

小学校の時、始業式の日に防災頭巾をかぶって避難訓練したなぁ、という方もいらっしゃるかもしれません。

 

西日本豪雨から1年経ちました。大雨で浸水したり、中には土砂で家が倒壊した家もあり、多くの方が被害にあったことは記憶に新しいところです。いまだ運転見合わせの電車路線もあります。

今現在、台風15号により千葉県が甚大な被害を受け、停電・断水が続いています。お見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈り致します。

 

突然起こるのが災害です。

お子さんやお年寄りのいるご家庭、病気を抱えておられる方は、常に防災について意識して頂きたいと思います。

 

 

非常持ち出し品リストは自治体の広報や、テレビ雑誌等で紹介されていますね。

是非、防災用品の持ち出しリストに「お薬手帳」を追加してください。

 

 

 

お薬手帳は自分が何の薬をどのように服用しているか、また副作用やアレルギーの記録を残す事ができます。

災害時には各地の医師会や薬剤師会が救助活動に行く体制が整えられています。その時にお薬手帳があれば、初めて会う先生方に「早く正確に」判断をしてもらうことが出来ます。

 

お薬手帳は「無料」で配っています。

また、電子お薬手帳も普及してきました。

念のため両方に記録されている患者様もいらっしゃいます。

 

お薬手帳をお持ちになられていない方は、1度試してみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談下さい。