ブログ

伝える力

皆さんこんにちは(^^)

ノースハンドです!

 

朝晩が、過ごしやすくなりました。

秋と言えば、『食欲の秋』、『スポーツの秋』と、楽しい季節です(^^)

涼しく過ごしやす時期なのですが、季節の変わり目で夏の疲れが、出やすいすいとも言われています。

食事、睡眠、運動で、体調を整え、

秋を楽しんでいきましょう!

 

ノースハンドでは、社員研修の中で、『発信力』、向上に力を入れております。

この『発信力』という言葉は、聞き慣れないかもしれませんが、ビジネスシーンにおいて、とても大切なスキルです。

『発信する力』は、『影響力』と言っても良いと思います。

『自分の考えや意見を、どれだけ多くの人に届けられるか』

です。

 

 

発信力が、身につくと、主体的な行動が、身につき、周りへの影響力が増します、

その結果、自己実現に繋がります。

 

k君、社内研修の講師として『組織力』のプレゼンの練習中です

 

M広リーダー、社内研修の講師として、『巻き込む力を』のプレゼンの練習中です

 

期待の新人、i君(^^)

良い顔してます!

 

 

ノースハンドの朝礼時に、テーマを自分で決めて、

5分間発表することにしています。

そして、内容について、10分間の意見交換を行います

 

今年、4月入社のi君も、今では先輩たちの前で、

立派に発信しています(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の効果について

こんにちは!!

OK堂薬局です 😀 

 

9月に入り、朝晩は少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

熱中症など、体調を崩されないようにお気を付け下さい。

 

最近は連日、アジア大会での日本のメダルラッシュが報道されていますね。

競泳陣の頑張りや、20年ぶりに金メダルを獲得した陸上男子4×100メートルリレーなど、

興奮した方も多かったと思います。

 

大会の活躍を見て、普段運動をされない方の中にも、この機会に運動を始めようと思った方が

いらっしゃるのではないでしょうか?

運動を始めたいけど、何から始めれば良いか・・・

私も学生時代以来、まともに運動したことがないため、少し調べてみました。

 

運動には「有酸素運動」、「レジスタンス運動(筋力トレーニング)」、

「柔軟運動(ストレッチ)」という3タイプがあり、それぞれメリットとデメリットがあるようです。

その特徴を簡単に説明させていただきます。

 

有酸素運動

酸素を消費して脂肪や糖質を燃焼させて、それをエネルギー源とする運動

ウォーキング、ジョギング(ランニング)、水泳、サイクリングなど

 

 

メリット

低~中強度くらいの運動強度のため、長い時間継続ができる。

比較的すぐに始めることができ、普段の生活に取り入れやすい。

肥満や生活習慣病の予防や改善などに効果が見込める。

呼吸器や循環器を鍛えられ、心肺機能を高める効果が期待できる。

 

デメリット

運動強度の低いため、筋力アップや持久力アップにつながりにくい。

 

レジスタンス運動(筋力トレーニング)

筋肉に抵抗(力)を加える動作を繰り返す運動

スクワット、腕立て伏せ、腹筋、ダンベル、マシントレーニングなど

 

メリット

筋力や筋持久力を高めることができる。 

筋肉を増強することで、基礎代謝量が増加する。

老齢での転倒や骨折、寝たきりになるリスクを低減できる。

 

デメリット 

強度(負荷)が高すぎた場合、呼吸を止めて行うと血圧の急上昇を招き、高血圧の人には大きな

リスクにつながる。

 

柔軟運動

関節を曲げ伸ばしすることで、からだの柔軟性を高めたり、関節の可動域を広げる運動

動的ストレッチ(体を動かしながら柔軟性を高めていくもの)

静的ストレッチ(反動をつけず筋肉を伸ばしたまま静止する)

メリット
運動前に行うことで、筋肉の温度を上昇させ、ウォーミングアップにつながる。

血流の流れを促進させ、身体をクーリングダウンさせる。

運動中の怪我の予防、パフォーマンスの向上につながる。

血圧や心拍数が下がり、心身をリラックスさせ、疲労回復や筋肉痛の予防などに効果がある。

 

それぞれ効果や目的が異なるため、目標に応じて運動を組み合わせることが大切なようです。

 

運動を始める際は、無理をせず、自身にあった運動から始めましょう。

 

くれぐれも、怪我をされないようにお気を付け下さいね★

居宅の勉強会

皆様こんにちは!

 

先日、居宅介護支援事業所エンコーにて行なわれた

勉強会の様子をお伝えします。

今回は、「介護保険」についてです。

 

実際に介護サービスを使うことになった時、

どうすれば良いかなどを

ケアマネージャー菅浦より

お伝えさせていただきました。

 

 

なかなか介護保険について考える機会は、

少ないのではないでしょうか?

このような勉強会で、

少しでも介護について興味を持っていただき、

いざサービスを利用される時に、

活用していただければと思います^^

 

今後も定期的に勉強会を開催し、

地域の方々の不安を、少しでも解消できればと

考えております!

地域の方限定! いきいき百歳体操

朝晩は徐々に涼しくなってきて、ようやく秋の訪れを感じることが出来てきましたね 😉 

 

さてケアビレッジライル温品では、8月から温品地域の高齢者の方々に弊社の施設の一部を無料開放して、いきいき百歳体操という高齢者の方向けの運動を行っております。7月に温品公民館が豪雨災害で被災してしまった為、一時的に弊社施設の一部をご利用頂いているのですが、これが地域の皆様に大好評を博しております。

 

といいますのも、体操に加えまして7月に弊社グループ薬局で居宅を立ち上げましたケアマネが地域の方向けに個別の介護相談会を行い、お悩みについて語りあう場を設けているからです。

これまで聞きたくても中々聞くことの出来なかった介護保険制度についての説明や、介護予防についてといったお話に地域の方々は興味津々でした。

ノースハンドグループでは、医療・福祉に関わる分野で地域貢献をしたいと考えております。介護保険制度を始め、医療・福祉分野で少しでもご質問がある方、またいきいき体操に参加してみて体力を付けたいと思われている地域の方も大歓迎です!是非一度、弊社介護施設を訪れてみてください!

夏風邪、流行ってます!

こんにちは、エンコー薬局です。

 

8月も終わりを迎えようとしていますが、まだまだ夏本番の暑さが続きますね。

そろそろ夏の間に溜まった疲れが出てきて、

夏バテを感じている方も多いのではないでしょうか。

 

冷たいものの摂り過ぎは夏バテの原因にも繋がりますので、

アイスや冷たい飲み物の飲みすぎには気をつけてくださいね 🙂 

 

さて、最近のエンコー薬局では、風邪を引かれている患者様をお見かけする機会が増えました。

 

のどの痛みや違和感、ありませんか?

それは夏風邪の前兆かもしれません 🙁 

 

冬に引く風邪に対し、夏に引くものを夏風邪と呼ぶそうですが、

夏風邪の原因となるウイルスは高温・多湿を好むため、

冬の風邪対策とはまた違った対策をしなければなりません。

 

そこで、一度引くと中々治らないと言われる夏風邪を防ぐ方法を、

ここでいくつかご紹介します 💡 

 

①手洗い・うがいをする

 

 風邪予防の基本ですね 😉 

 外出先から帰ったときは、すぐに手洗いとうがいを心がけましょう。

 夏風邪ウイルスは、目から感染することもあるそうです 😯 

 目薬で表面を潤して洗い流すことも、夏風邪予防につながります。

 

②エアコンで身体を冷やしすぎない

 

 身体の冷やしすぎは、免疫力低下につながります。

 さらに、お腹を冷やしてしまうと腸の働きが悪くなり、

 夏風邪ウイルスが腸から感染しやすくなってしまいます。

 エアコンの効いた部屋では、お腹や足先を冷やしすぎないよう注意しましょう。

 

③寝る前に体温を上げすぎない

 

 人間の身体は、寝ている間に体温が下がります。

 そのため、寝る直前に身体を温めてしまうと、

 寝た後に身体の冷え方が急激になり、風邪を引きやすくなります。

 寝るときは、入浴から1時間以上経ってからが良いそうです。

 

④湿気を取り除く

 

 睡眠中、人間の身体からは200~400ccも汗が出ていると言われます。

 そのため、布団に湿気が溜まり、湿気を好む夏風邪ウイルスの繁殖の原因と

 なってしまいます。

 布団下に除湿シートを貼る、布団を干すなど、湿気を溜めない工夫をしましょう。

 

参考になりましたでしょうか 😮 

夏バテだと思い込んで、対処が遅れることが多い夏風邪。

まずは、しっかりと睡眠をとり、体力や免疫力を高めて

疲れを溜めすぎないようにしてくださいね 😀 

 

なにかお困りごとなどあれば、いつでも薬局までお越しください!

 

 

【参照】こころ×カラダ つなげる、やさしさ。健康応援サイト

    医療法人 東内科医院

第5回介護事業者様向けセミナー開催!

こんにちは、ノースハンドグループです。暦の上では秋を迎えましたが、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。皆様お体には充分お気をつけて無理のなさらないように日々をお過ごしください。

さて先日第5回介護事業者様向け勉強会が開催されました。

第一部では、呉市を中心に活動されている訪問看護ステーションそれいゆの岩崎社長に登壇していただき、その後、弊社代表の北村が登壇しました。

今後の施設での医療連携について、又、施設での看取りを想定してITを活用した訪問看護と介護施設の関わり方について熱い討論が繰り広げられました。

 

第二部では尾道市などでドコモショップを運営するアンデックスソリューション株式会社の岩木様に介護施設でのiphone,ipadの活用方法についてお話しして頂きました。

IT化と聞くと、難しそうだと私も最初は考えていたのですが今回のお話でiphone,ipadの具体的な機能、そしてその活用方法まで教えて頂きました。これならITが苦手な私でも関わっていく事ができそうです 😉 

 

第三部では弊社介護施設で実際に柔道整復師として勤務しているスタッフが登壇しました。

実際にITを取り入れる前と取り入れた後では施設内のスタッフの働き易さがどのように変化したのかについてお話して頂きました。

現場スタッフならではの意見を聞くことができるとあって皆様とても真剣な表情で話を聞いていらっしゃいました。

 

最後にはなりますが、今回私が参加してみて感じた事が今後労働可能な人口が減っていく中で施設内の情報を簡素化業務の効率化を図る事はどの施設様でも絶対に必要であるということです。また業務の効率化を図る事ができればご利用者様の事を考える時間も増え、よりご利用者様に寄り添った介護ができると思います。スタッフ様にもご利用者様にもより喜んで頂くための手段の一つとして施設内のIT化が必要なのではないかと感じました。

次回の勉強会は9月21日(金)に開催されます。

広島地域の介護をより発展させる為に、多くの事業所の皆様にご参加頂きたくさんのご意見を頂ければ幸いです 🙂 

第6回介護付きホーム事例研究発表全国大会 中国・四国ブロック予選

こんにちは。

少し涼しくなってきましたが、

今週は台風が接近するということで、

皆様お気をつけて・・・

 

ノースハンドグループは、

全国介護付きホーム協会様主催の

「第6回介護付きホーム事例研究発表全国大会

”全国介護付きホーム研究サミット”中国・四国ブロック予選」

の展示ブースにて出展させていただきました。

 

 

法人様が様々な取り組みを発表され、

ノースハンドグループでも

参考にさせていただきたいと思いました。

 

 

また、事例発表の中で、

「看取り」「情報共有」という言葉が

頻繁に出ているように感じ、

多くの法人様で課題として

捉えているのだと思いました。

 

ノースハンドグループのN-SYSTEM-Careで、

それらの課題を解決していき、

一つでも多くの法人様の職場環境の改善の

お手伝いをさせていただければと

思っております。

 

参加された法人様、運営に携わった方々、

お疲れ様でした!

ミネラル塩飴入れました!!

こんにちは。

 

山の上にあるABC薬局です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

この夏、歩いていると、汗が滝の様に流れます。

    

夜暑くて中々眠れないという方も、いらっしゃると思います。

大人の方で、コップ1杯~1.5杯の汗をかくと言われています。

そんな時、皆様はどのようにして、暑い夏を乗り越えていますか?

 

私は、アイス枕をして寝ています!!

ひんやりして、気持ち良くて、おススメですよ!!

是非、一度試してみて下さい!!

 

ABC薬局では、この夏新しく、ミネラル塩飴(うめ味)を入れました!!

  

飴で手軽にミネラルを補えますよ。

その他にも、熱中症対策の、OS1、イオン水など揃えていますので、

 

お気軽に足を運んでみて下さい!!

リーダー研修 ロジックツリー

みなさん、こんにちは!

ノースハンドです(^^)

 

毎日、ホント暑いが続きます🔥

皆さま、長時間の野外での作業、積極的な活動は、控えめに💦お願いします。

早く、涼しくなると良いですね!

 

 

ノースハンドホールディングスでは、社員研修に力を入れています!

今回の研修は、『ロジックツリー』です。

ロジックツリーとは、組織の目標・課題を見える化し、みんなで解決する理論を組み立てることです。

 

 

 

やり方は、とっても簡単です!

先ず、課題に対して、タスクを全て、

出し切ります。

そして、タスクに対する考え方、行動を

決定し、参加者で共有します。

課題解決のタスクが同じでも、参加者それぞれ考え方、行動が違います。 

そこが、面白いところです(^^)

 

今回は、橋口顧問から、営業マン向けに指導して頂きました。

 

橋口顧問ありがとうございました

 

第5回 介護事業者様向け勉強会

おはようございます!

皆様、お盆の予定はお決まりですか?

 

NORTH HAND GROUPでは、

お盆明け8月20日(月)に勉強会を開催いたします。

今回は、医療と介護連携、タブレットの活用、現場職員の事例の

3部構成となっております。

 

定員に限りがございますので、

お早めにエントリーをお願いします!

 

下記のPDFファイルより

印刷できます。

↓↓↓↓

第5回勉強会チラシ8.20

 

皆様のご参加、心よりお待ちしております!