ブログ

2018 広島県信用金庫合同ビジネスフェア参加のお知らせ

こんにちは、ノースハンドグループです。

突然ですが本日は、皆様に重大な知らせがございます。

 

なんと、弊社が10月25日に開催される2018年広島信用金庫合同ビジネスフェアに出展する事が決定いたしました 🙂 

 

広島信用金庫ビジネスフェアは、広島県内の産業活性化を目的に開催され、

企業と企業を結ぶビジネスマッチングの場となっております。

 

「生産性向上に取り組む企業」また「ユニークな事業を展開している企業」が出展の対象となり、

弊社は「生産性向上に取り組む企業」という事で選出して頂きました。

 

ビジネスフェアは、毎年開催され今回で13回目の開催なのですが、出展企業分野は「食品」「IT」「広告」…など20分野以上あり、

弊社は「医療・介護」の分野に出展する事となっております。

 

こちらの看板が目印ですので、医療・介護分野で何かお困り事をお持ちの法人様がいらっしゃいましたら、

どうぞお気軽にお声掛けくださいね 😉 

 

今回の開催のテーマである「結ぶ つながる 広島県 ~未来への扉を開く~」にありますように、

医療・介護分野で活躍されていらっしゃる皆様とつながり、広島県の医療・介護の未来をともに明るくしていくパートナーと

なることができれば幸いです。

 

それでは10月25日、当日ブースでお会いしましょう!

 

 

☆カープ坊やお薬手帳☆

 みなさん!!こんにちは 🙂 

OK堂薬局です

 

 

 

 

     さて、皆さんはお薬手帳をお持ちでしょうか?

 『あまり病院に行かないんだよね~・・・』

 『いつも行く病院決まっているしな~・・・』

 『持ち歩くの面倒だし~忘れるんだよね~・・・』

  

 こんな方が多いのではないでしょうか??

 

 しかし、東日本大震災で避難された方の中には、

 お薬手帳があることによって避難先でも迅速に治療を受けられた方もいらっしゃるそうです。

         

    OK堂薬局では 、全ての方に1人1冊お持ちいただく事をオススメしております☆

 

□お薬手帳を持つ事のメリット□

① 過去の治療歴がわかるので、医師も使用できる薬がわかる!!

② 飲み合わせのチェックがしやすい為、スムーズにお薬をお渡しできる!!

③ 転居した場合も、お薬手帳を見せることで、ムダ検査をしなくても良い場合がある!!

                                    etc・・・

 

 

OK堂薬局では

                                                       

    『カープ坊やお薬手帳』取り扱っております。         

                 ・新規でお薬手帳を作られる方

       ・お薬手帳がいっぱいになった方

           1冊100円でご用意しております。

 

 

 

 

 

 

 

また、当社オリジナルのお薬手帳もご用意しております。(こちらは無料ですよ~)

 

まだお薬手帳をお持ちでない方、ぜひこの機会に1冊作ってみてはいかがでしょうか??

 

この秋、『カープ坊やお薬手帳』を作って、

 

日本一を目指すカープを応援しましょう★

 

 

Nシステム導入✨

みなさん、こんにちは^_^

ノースハンドです

3連休は、楽しく過ごされてますか?

台風の直撃が無くて

ホッと致しました(^_^;)

 

ノースハンドでは、システムを使った

介護施設のコンサルティングに

力を入れています

介護現場は、人材不足の中で、

人材育成、医療連携、情報共有

色々な課題があります。

 

ノースハンドでは、その課題を解決するために、

二つのシステムを使いながら、『介護の働き方改革』を、

ご提案させていただいております。

 

先週、福山の鞆の浦にある

介護施設様に、Nシステムの

導入研修を行いました。

 

3日の導入研修で、介護記録を

全てデジタに移行し、システムによる

効率の良いオペレーションを、

法人様と作り上げることが出来ました

 

とても、前向きに法人様で、

我々が、色々なことを

勉強させて頂きました

 

スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

 

 

 

弊社の介護スタッフ、

みんな、やる気満々です^_^

 

導入研修をイメージしながら、

データーコンバートしています。

 

楽しく、導入研修させて頂きました。

 

素敵な、グループホーム✨

なんと、300年前の建物です!

 

素敵な時間を、ありがとうございました。

 

寒い夜に、あたたかい飲み物はいかがですか?

こんにちは、エンコー薬局です 🙂 

 

台風が秋を連れてやってきましたね。

わたしは今ぐらいの時期が一番過ごしやすくて好きですが、

残念ながらこの期間はあっという間で、すぐに冬がやってきてしまいます。

今のうちにしっかりと体力を蓄えておきたいですね 😎 

 

最近、夜は特に冷え込むようになりました。

そんな日は、「寝る前になにか温かい飲み物が飲みたいなあ・・・」

と思う方も多いのではないでしょうか?

冷えは安眠の大敵で、寝る前に温かい飲み物を飲むと睡眠の質も良くなります。

 

寝る前に白湯を飲むといい、という話は有名ですよね。

でも、白湯は味がなくて苦手><という方に、

エンコー薬局で販売しているホットドリンクをご紹介いたします 😳 

 

◎ ルイボスティー

 

 

 

最近、テレビなどで目にすることも多いですね。

こちらはノンカフェインのお茶なので、妊婦さんにもオススメです!

実は、古代エジプトのクレオパトラも、その美貌を維持するために

愛飲していたと言われています 😯

海外では、それほど古くから愛されてきたお茶なんですね。

 

ルイボスティーの特徴は、なんといっても抗酸化作用です。

5~10分煮出すことで、身体に良い成分が十分に抽出され、

抗酸化作用によるアンチエイジングにも効果があるといわれています。 

煮出さないタイプのものに比べて、こちらの方が成分をより多く抽出することができます。

 

わたしも家でルイボスティーをよく飲んでいますが、

時間がある時は、スライスした生姜と一緒に煮出して、ジンジャールイボスティーにして飲みます 😆 

生姜効果でよりポカポカ温まることができるので、おすすめです。

 

気になる方はぜひお試しください 😉 

 

◎ 生しぼりしょうが湯

 

 

 

冬の定番、生姜湯です。

こちらの原料はすべて国産品です。

生姜は、産地として有名な高知県産のものが使用されています。

かりんエキスや黒糖入りなのでホッとする甘みがあり、飲みやすくなっています。

 

先ほども書きましたが、生姜には身体を温める効果があることで有名ですね。

生の生姜には抗炎症作用殺菌作用があるので、風邪予防も良いとされています。

でも、生姜を一々擂って作るのはちょっと面倒・・・

そこで、手軽に続けて飲めるのがこちらの生姜湯です!

 

1袋からでも販売しておりますので、

お薬のついでに1杯、お試しになってみてはいかがでしょうか 😉 

 

気になるものがあった方は、いつでもエンコー薬局にお越しください 😀 

 

 

 

認知症勉強会開催!

こんばんは、広島トーワ薬品です 🙂 

朝晩はめっきり涼しくなってきて、秋らしさを感じれるようになりましたね 😀 

秋といえば、読書の秋!私もしっかり本を読んで教養をつけていこうと思います。

さて、先日弊社のグループ薬局、エンコー薬局で認知症の勉強会が開催されました。

 

 

内容の一部をお伝えさせて頂きますと、認知症は誰にでも起こりうる脳の病気で85歳以上では4人に1人にその症状があるといわれております。認知症の人が記憶障害や認知障害から不安に陥り、その結果周りの人との関係が損なわれる事もしばしば見られ、家族が疲れきって共倒れしてしまう事も少なくないようです。

 

では認知症を予防するにはどうすればよいのでしょうか?

大事なことは

①コミュニケーションで安心感を与えること

②役割・日課を持ってもらうこと

③褒める、また褒められること

の3つです。

日々の生活の中でコミュニケーションを活発に取り、また人に役に立つ事を日課に取り入れ褒めてあげたり、また褒められる環境を作る事が重要なようです。

 

皆様の親御様、また周りの方で認知症を発症させないためにも日々のコミュニケーションを大事にしてみてください!

 

ノースハンドグループは地域に根ざした薬局を目指して日々業務に取り組んでおります。またエンコー薬局では7月に居宅介護支援事業所エンコーも開設されており、地域の高齢者からも好評を博しています。

お薬の事、また介護について少しでも心配な事がございましたらお気軽に弊社グループ薬局までお越しくださいね 😉 

 

第6回介護事業者様向け勉強会開催!

こんにちは!

日中と朝晩の温度差が激しくなってきましたが、

皆様、体調を崩されないよう気をつけてくださいね。

 

さて、

ノースハンドグループでは、

「第6回  介護事業所様向け勉強会」を開催いたしました!

 

それでは、勉強会の様子をご覧ください!

 

第1部では、

社会保険労務士法人アムシス 松田様にご登壇いただき、

「労務のアウトソーシングによる管理コスト削減」をテーマに、

グループウェアを使用することでの労務管理の効率化について

お話をしていただきました。

 

 

 

第2部では、

株式会社リコネクト代表取締役 北村様にご登壇いただき、

「求職者から選ばれるために!~効果的なHPの活用方法~」をテーマに、

近年、求職者の多くはホームページから情報収集を行なっている現状から、

ホームページにおける「身だしなみ」の必要性について

お話をしていただきました。

 

第3部では、

弊社が開発しましたN-SYSTEM-Care導入事例を

発表させていただきました。

今回は、岡山県の愛ファミリー天瀬様での導入事例を

発表させていただきました。

 

今回の勉強会を通して、

法人様が労務に関する様々な課題を抱えていることを

身をもって感じることができました。

今後、労働人口は減少していきます。

企業では業務の効率化を行い、働く環境を整えることが求められます。

N-SYSTEM-Careを通して、地域の法人様の運営をお手伝いできればと

考えております。

 

このたびは、お忙しい中ご参加くださいました皆様、

誠にありがとうございました。

 

次回は、10月19日(金)に開催いたします。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

HAPPY BIRTHDAY

こんにちは。

 

山の上にある薬局です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

すごしやすい季節になりましたね。

 

弊社では会社に貢献する行動に対して

社内通貨に換金できるノースポイントを付与する

取り組みを行っております。

 

本日、薬局のスタッフに誕生日の方がおられましたので

スタッフ全員で貯めたノースポイントを使い

ケーキのプレゼント!!

みんなでお祝いしました。

急なケーキのプレゼントにビックリされていました!

 

 

また、ご近所の患者様からすだちをいただきました。

患者様のお庭で育てたそうです。

こんなにたくさん!ありがとうございました!!

 

みんなで分けて、おいしく頂きました。

 

薬局は地域に根ざした薬局を目指して頑張っていきます。

広島経済レポートの取材を受けました

みなさん、こんにちは(^ ^)

ノースハンドです

朝晩が、涼しくなり

過ごしやすくなりました

 

実は、ノースハンドが、販売しております

在宅共有クラウドシステム「Nシステム」

広島経済レポートの取材を受けました

 

広島経済レポート

 

Nシステムを使った組織マネージメント・

離職率低下、医療連携、有給休暇取得といった

介護現場の働きやすさについて、

お話しさせていただきました

 

 

 

 

 

Nシステムの導入

みなさんこんにちは(^^)

ノースハンドです!

 

ノースハンドは、介護施設向けの情報共有システムの『Nシステム』を販売しております。

介護現場の情報共有、医療連携、教育(ケア手順書)をNシステムで、しっかりサポートいたします。

その結果、働きやすい職場環境を構築します。

 

  1. 本日は、の上のポニョ』

のモデルになった鞆の浦にある、介護施設さんに、お伺いしました。

温かいスタッフな皆さん、とっても情緒のある街並みで、すっかりフアンになりました!

 

Nシステムの一番の売りである、システム導入研修を、しっかり対応させて頂きます

 

 

 

 

 

 

食中毒に要注意

こんにちは。けごや薬局です。

秋は食、行楽、スポーツなど楽しみの多い季節ですね!

 

 

今回はそんな秋に意外と発生件数の多い『食中毒』についてお話させていただきます。

夏のイメージが強い食中毒ですが・・・

・夏バテで体力が落ち、免疫力が低下
気温の変化で体調を崩しやすい
・行楽シーズンのため野外での食事が増える

以上の点から、秋も食中毒が発生しやすく注意が必要です!

【細菌性食中毒】
・食品の中で、増殖した食中毒菌や、それらが作り出した毒素を食べることで起きます
・食中毒菌が増えていても、食品の味やにおいは変化しません!
・主な症状は、腹痛・下痢・吐き気・嘔吐・発熱・頭痛など
・人から人へ直接移ることは基本的にはありません

 

≪食中毒予防の3原則≫

①細菌をつけない(清潔・洗浄)

食中毒を起こす細菌は、魚や肉、野菜などの食材ついていることがあります。
この食中毒菌が手・指や調理器具などを介して他の食品につき、食中毒を引き起こす原因となります。
手・指や器具類の洗浄・消毒すること!

食品を区別して保管したり、用途によって、調理器具を使い分けるなど、工夫が大切です。

 

 

②細菌を増やさない(迅速・冷却)
食品に食中毒菌が付いてしまっても、食中毒をおこすまでの菌量に増えなければ、食中毒にはなりません!
食品についた菌は、時間の経過ともに増えるので、調理は迅速にし、調理後は早く食べることが大切です。
また、細菌は、通常10℃以下では増えにくくなるので、室温に長時間放置せず、冷蔵庫で保管する必要があります。

 

 

 

③細菌をやっつける(加熱・殺菌)
食中毒を起こす細菌は熱に弱く、食品に細菌が付いていても加熱すれば死んでしまいます。
加熱はもっとも効果的な殺菌方法ですが、

加熱が不十分であれば、食中毒菌が生き残り、食中毒が発生するので、注意が必要です。
また、使用した調理器具は、洗浄後、熱湯や塩素剤などでの消毒が効果的です。

 

 

きちんと予防して、安全に秋の味覚を堪能しましょう~♪