2022年11月のブログ記事一覧
隠れた特技の見つけ方
投稿日:2022.11.17
こんにちは。
くれ本通薬局です。
11月も半ばとなりましたが、まだまだ暖かい日が続き過ごしやすいですね。
薬局で使用している車はすでにスタッドレスタイヤに履き替えましたが、
その出番はまだまだなさそうです。
さて、話は変わりますが
皆様には何か特技はありますか?
私にはこれといった特技はありません。
しかし、普通に薬局で働いていた時に発見がありました。
薬局のスタッフから「薬をシートから取り出すのが速いですね」と・・・
薬局では患者様へ薬をお渡しする際、シートのままお渡しする場合と
薬を一つの袋にまとめてお渡しする一包化という形があります。
この一包化の際に薬をシートから取り出す必要があります。
このスピードが速いとのことです!!
普段当たり前のように行っている為自分では何とも思っていませんでした。
せっかくなのでここに比較動画を載せてみたいと思います。
慣れてない人が行った場合
私の場合
いかがでしょうか?
こうやって比較してみると確かに速いかもしれません。
私の場合すごい特技だとは言えませんが、
自分には特技がない、突出したものがないと思う人は
普段自分が繰り返し行っていることを見つめ直してみてはいかがでしょうか。
実はそれは自分にとっては当たり前のことでも、他の人にとっては
すごい特技に映っているはずです。
仕事でも趣味でも繰り返し行っていることは、自分でも気づかないうちに
その道のプロに近づいているかもしれません。
少なくともそれをやったことのない人から見ればすごいことです。
皆様も間違いなく何らかのすごい特技をもっていると思います。
隠れた特技を探してみてはいかがでしょうか。
低血糖について
投稿日:2022.11.03
低血糖について
皆さん、こんにちは
OK堂薬局です!!
すっかり秋が深まってきた今日この頃、
皆様お元気でお過ごしでしょうか😊
本日は、”低血糖”について
ご紹介します。
皆様は、低血糖を意識されていますか?
えっ、、、低血糖? 😵
と思われると方が、
多いのでは無いかと思います。
体調不良の原因が、
”低血糖”になっている場合があるのです。
先ずは、低血糖の症状についてご紹介します。
【低血糖の症状】
①眠気
②疲労感
③不安・うつ症状
④怒りっぽい
⑤便秘・腹痛
⑥食欲低下
⑦肩こり・頭痛
低血糖によって①〜⑦の症状を
起こす可能性があります。
【なぜ、①〜⑦の症状が起きるの?】
次に低血糖になると、
なぜ???
①〜⑦の症状が出るのかを説明します。
その理由として
低血糖になると交感神経が優位になることが
考えられます。
ちなみに、交感神経とは、
身体の活動性を生みだす神経系です。
血圧・拍動・体温・血糖値などが上昇するため、
活発に活動するエネルギーがわいていきます。
話は戻り、、、、
低血糖になると、交感神経が優位になり、
アドレナリンというホルモンが放出されます。
その結果、①〜⑦の様々な症状を
起こすと言われています。
皆様が起こすわけではなく、
体質によって起こす人もいると言うことです。
【低血糖対策】
それでは、
低血糖対策についてご紹介します。
低血糖の対策は、ズバリ『捕食』です。
体質的に、低血糖になりやすい方は、
捕食をお勧めします。
ちなみに、
捕食とは、足りない栄養素を補うために
通常の食事に加えて何かを食べることです。
最後に
お勧めの食品をご紹介します。
・干し芋
・甘栗
・BCAA
・MCTオイル
・スルメ
等々
ちなみに避けたい食品は、
”果糖ブドウ糖液糖”が入っている食品です。
その理由としては、
2019年のハーバード大学の研究結果で
以下の論文が発表されました。
条件:果糖ブドウ糖液の入った清涼飲料水を
一日に1-2回摂取した人と摂取しなかった人の比較
・糖尿病のリスクが26%増加
・心血管疾患のリスクが35%増加
・脳卒中のリスクが16%増加
相関関係があるかも??
知れませんね。
ちなみに、
エバラ焼き肉のたれは、”果糖ブドウ糖液を使用して無い”
ことをブランディングしています。
https://www.ebarafoods.com/sp/sukiyaki/specialty/p2.html
それだけ、色々な食品に使われているのだと思います。
【最後に】
実は、自分で血糖値を測る方法もあります。
Abbott フリースタイル リブレ
- センサーを装着することで、血糖値が15分ごとに測定されます。
- 測定したデータは、FreeStyle リブレ リーダーで確認できます。
- センサーは最長14日間(2 週間)にわたって血糖測定値を提供します。
低血糖に心当たりのある方は、かかりつけ医師、薬剤師に
相談してみてください。
本日は、”低血糖”に関して
ご紹介しました😄
- 最新の記事
- 一覧を見る
NH ホールディングスに関してのご質問・お問い合わせはこちら