2022年6月のブログ記事一覧

サブスク

こんにちは。

くれ本通薬局です。

 

広島県も梅雨入りし、じめじめとした日が多くなってきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、私が利用しているサブスクリプションサービス(サブスク)

について語りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年でよく耳にするようになった「サブスク」という言葉、

「定期購読」「定額制サービス」という意味ですが、

多くの方が何らかのサブスクを利用されているのではないでしょうか?

 

 

以前は「モノを買う」というのが主流でしたが、

このサブスク」は定額料金を払うことで

「様々なサービスを利用・体験できる」ものです。

モノを買うより安価でサービスを利用できることが多いため、

簡単に様々なもの・ことを体験でき、合わなければやめることができます。

 

サブスクが広まることで「所有」することから「利用・体験」することへ

価値を感じる人が増えているのではないでしょうか。

 

 

現在、私が利用しているサブスクは

「Audible(オーディブル)」

「YouTube Premium(ユーチューブプレミアム)」です。

 

Audibleとは本を耳で「聴く」ことができるサービスです。

私は本を読むことがありますが、なかなか本を読む時間が取れません。

しかし、このAudibleではプロのナレーターが本の内容を朗読してくれるため、

通勤電車の中や散歩中でも聴くことができるのです。

全ての本が定額制プランに含まれているわけではないのですが、12万冊以上の

本が月1,500円で聴くことができます。

本1冊買うのに1,000円前後しますので圧倒的にコスパがいいです。

ちなみに、1冊1冊の朗読時間が長いので、私は朗読スピードを1.7倍程度にして楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube PremiumとはYouTubeの有料サービスです。

YouTubeは無料ですが、YouTube Premiumは月1,180円かかります。

ではなぜ無料でも見れるものにお金を払うのかというと、

「広告がなくなる」のです。

動画の途中での広告がとてもストレスで・・・

広告とスキップを押す時間を考えるとお金を払う価値はあります。

また、YouTube music Premiumがついているので多くの音楽も聴くことができます。

最後に、バックグラウンド再生が可能な点です。

携帯電話の画面をオフにした状態でも動画が再生可能なのです。

こちらも通勤中や散歩の際に携帯電話の画面オフで音楽を聴いたり、動画の内容を聞くことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように自分の趣味や生活を豊かにしてくれるサービスがたくさんあります。

 

 

サブスクのサービスとして現在様々なものがあります。

・動画配信サービス

・音楽配信サービス

・本、雑誌、マンガ

・仕事、学習

・ゲーム

・飲食

・ファッション

・美容室

・車

・家電

・花

・おもちゃ

など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにくれ本通薬局でも

・車

・白衣のクリーニング

・マット

などのサブスクサービスを利用しています。

 

 

新しいものを買うのではなくサブスクを活用したり、

興味あるものは試しにサブスクを利用するのも良いのではないでしょうか?

 

自分の生活スタイルにあったサブスクサービスを取り入れてみると

より自由度の高い快適な生活を送れるかもしれません。

注意点として利用しなくなったものは解約を忘れないように・・・

 

 

 

 

보고 싶다~♡ㅋㅋㅋ

皆さん、こんにちは。

OK堂薬局です。。

 

さて、今回のテーマは『私の推し』

推しについてたくさん語りたいと思います。

 

みなさん、『推し活』という言葉を聞いたことがありますか??

 

『推し活』とは簡単に言うと、好きなものを応援する活動のことです。

好きなものは、アイドルや、アニメのキャラクターなどいろいろなものが対象になります。

応援の方法は人それぞれで、対象によって変わりますが、コンサートや握手会で

実際に合いに行ったり、グッズを買ったりすることです。

 

ちなみに私には『BTS』という推しがいます。

推し活を始めて5年程が経ちますが、BTSのおかげで韓国の文化などに興味をもち

韓国語を勉強するようになりました。

もともと韓国アイドルが大好きで、昔ブームが来ていた時(KARA・少女時代)

ハングルの勉強をしていましたが、BTSに出会ってより『理解したい‼』と

思うようになりました。

 

ここでBTSについて少し紹介したいと思います‼

 

BTSは韓国の7人組アイドルグループです★

最近日本のテレビ番組やニュースで名前を聞くことも多いのでは・・・⁉

(Dynamiteと言う曲で知られた方も多いかも・・・)

 

~メンバー紹介~

 

〇RM(アールエム、韓: 알엠、1994年9月12日)リーダー・ラッパー    

   本名はキム・ナムジュン

 

(ジン、朝: 、1992年12月4日) ボーカリスト    

    本名はキム・ソクジン

 

〇JIMIN(ジミン、朝: 지민、1995年10月13日)ダンサー・ボーカリスト       

    本名はパク・ジミン

 

〇JUNGKOOK(ジョングク、朝: 정국 、 1997年9月1日 )メインボーカル 

       本名はチョン・ジョングク

 

〇SUGA(シュガ、朝: 슈가、 1993年3月9日)ラッパー      

     本名はミン・ユンギ

 

〇J-HOPE(ジェイホープ、韓: 제이홉、1994年2月18日)ラッパー・ダンサー  

     本名はチョン・ホソク

 

〇V(ヴィ、朝: 、1995年12月30日)ボーカリスト     

  本名はキム・テヒョン

 

メンバーの写真を載せることができませんが

みなさんぜひ検索してみて下さい‼

 

~グループ名紹介~

 

BTSの正式名称は『防弾少年団』です。

韓国語で『방탄소년단(バンタンソニョンダン)』と発音し

BTSは『Ban  Tan  Sonyondan』の頭文字です★

ファン(=ARMY)には、『バンタン』と呼んでいる人も多いです‼

※漢字圏外の外国では『BTS』を名称としていましたが、2017年からは日本でも『BTS』表記になりました。

 

防弾少年団という名前には

「若者に向けられる抑圧や偏見を防ぎ自分たちの音楽や価値を守り抜く」

という意味がこめられてます。

 

このグループ名に込められた意味のとおり

小さな無名の事務所からデビューした『BTS』は、デビューした2013年に新人賞を受賞しました。

その後も多くの受賞や偉業を成し遂げています‼

最近では、アジア出身のアーティストとしては初めてとなるグラミー賞にノミネートされました。

 

ここで、私が思う『バンタン』の魅力をまとめてみました‼

 

◇魅力その① 

『バンタン』は、ほぼ全ての楽曲制作に携わっています。

作詞に関しては、彼らからARMYへのメッセージです。

その時その瞬間に、彼らが感じていることや経験などが歌詞になってます。

彼らが作り出した歌詞やメロディーは心に染みわたります。♡

 

◇魅力その② ダンス

『バンタン』が注目されるきっかけになった1つは「シンクロ率が高いダンス」です‼

今やダンスパフォーマンスが注目されているバンタンも

メンバー全員がダンス経験があるわけではありませんでした。

デビュー前の練習生時代には、1日十数時間寝る間も惜しんで練習に励んでいたこともあるそうです。

ちなみに、Youtubeの公式チャンネルではダンス練習の動画がたくさん公開されてます‼

手足の動き、足音までも7人全員がそろっているのがよくわかります★

またその動画では7人の私服や練習着をみることができますよ~

 

◇魅力その③ メンバーの仲の良さ・ファン想い‼

『バンタン』はデビュー当時から2019年まで共同生活をしていました。

家族のようにお互いを思い合うメンバーの仲の良さは、生配信やバライティ番組などでもよくわかります。

また、バンタンはARMYのことを常に考えていてくれます。

ライブが終わった後・メンバーの誕生日・授賞式の後など・・・

アプリで配信してくれます‼

グラミー賞にノミネートされるほど世界的なアーティストになったにも関わらず

存在を遠くに感じさせずにいつもARMYに寄り添ってくれているところが

私は彼らの1番の魅力だと感じます。

 

 

私にとって『バンタン』は、なくてはならない存在になってます‼

「仕事が終わって帰ったら動画みよう」とか「今度の休みはグッズを買いに出かけよう」など

日々の生きる糧になってます★

 

私の推しの対象は今までお話した通り”K-POP”アイドルですが

お笑いタレントやスポーツ選手、ゲーム、歴史上の人物などなど・・・

幅広い分野のものが存在するそうです。

「とにかく好き♡」と思えるものがあるというのはとても素晴らしいことだと思います‼

みなさんも、推し活をしてみませんか??

 

そして読んでくださった方で

『BTS』について気になってくださった方々・・

ぜひ、検索していろいろな動画をみてください♡

★一緒に沼にハマりましょう★

 

 

 

そして、今日も推しと共に仕事を頑張ります♡