N-SYSTEM-Care
中国新聞に掲載していただきました。
投稿日:2020.04.12
介護施設の声から生まれたICT「N-SYSTEM-Care」を紹介されました。
言葉や文章だけでは情報のズレが起きてしまいがちですね、例えば傷の具合にしても
文章に起こせばそれぞれ書く内容や伝えたい内容が変わってきます。
傷ひとつとっても裂傷、擦過傷など色々あり内出血にしても皮膚の色の程度など
記載する情報に差が出てしまうことがあります。
そう言った情報の差をなくすために簡単に写真を添付できる機能がついています。
情報を視覚的情報にすることで発信した人も受けとった人もばらつきを改善できます。
そして重要な情報については「これ重要です!」と印をつけることもできるので
何の情報を押さえておくべきか、すぐに確認できます!
職員全員が同じ情報を確認でき、情報の優先度についても差がなく認識することで
申し送りの短縮にもつながることや情報によるズレがなくなることで
スタッフ関係のトラブルの改善にもつながります。
そのほかにも他社にはないご安心いただける導入システムを取り入れております!
詳しくはN-SYSTEM-Careの専用LPをご覧ください。
Nシステムの発表
投稿日:2019.08.02
毎日、唸るような暑い日が、
続きますが(^_^;)
みなさんお元気ですか?
ノースハンドです^_^
8月23日に、広島情報シンフォニー様主催の勉強会にて、Nシステムを発表することになりました。
この勉強会は、クラウドサービ(AWSサーバー)の内容、コンテンツ、運用事例を情報提供することを目的にしています。
セキュリティ、情報管理の効率化、システム構築のポイント等々、盛りだくさんの内容だと思います。
ご興味ある方は、ご連絡頂ければと思います^_^
「人とつながる」働き方改革セミナー
投稿日:2019.05.11
皆さん、こんにちは。
NORTH HAND GROUPです。
先日
「人とつながる」働き方改革セミナーを開催しました。
各企業で広まる働き方改革。
介護現場での働き方改革改革の実態は??
システムの活用で生産性向上??
どうやって??
本当に出来るの??
その疑問に弊社からの解決策を提案させて頂きました!
介護施設を運営している事業所様に参加して頂きました!
セミナーの前後で行われた、意見交換の中でも
楽しい話がたくさん聞けて
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
これからも、介護・医療・福祉の分野で起こる
あらゆる課題に対し
弊社として何が出来るかを考え、
みなさまと一緒に成長していきたいと考えております。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!!
平成最後・令和最初のGW
投稿日:2019.04.26
みなさん、こんにちは
NORTH HAND GROUPです。
いよいよ、明日から始まる大型連休。
皆様のご予定はいかがでしょうか??
働き方改革で連休が取れやすくなったのでしょうか??
NORTH HAND GROUPも初めての大型連休です!!
この大型連休が終わると、
わが社のイベント第1弾!!
「人とつながる」働き方改革実現セミナーが開催されます。
このセミナーでは介護現場での働き方改革の現状と課題
課題に対する弊社の取り組みを皆さまに紹介いたします。
また、IT導入補助金制度についても分かりやすく説明を行っていきます。
そして!!
第2弾!!!
クラウドマネジメントによる働き方改革の実現について
実際の導入企業様の導入前の課題や現状について講演して頂きます。
さらにさらに第3弾!!!!
多職種による交流会を開催いたします。
医療・介護・福祉について熱く語り合い、
明日からの福祉業界をもりあげていく会です♪
さぁ、GW明けはNORTH HAND GROUPが熱くなります!!
皆様と一緒に介護・福祉・医療現場を熱く盛り上げていけたらと思っております。
ではでは、皆様よいGWをお過ごしくださいませ。
N-systemの事例発表会
投稿日:2019.03.27
皆さんこんにちは!
ノースハンドです^_^
日中暖かくなり、
いよいよ、桜の季節になりました🌸
弊社は、介護現場の働き方改革実現に向けて、在宅共有クラウドシステム『N-SYSTEM-Care』を販売・開発を行っております。
2014年からシステム開発を始めて、自社の介護施設で改良を重ねて、昨年完成致しました。
現在は、広島県を中心に福岡県、島根県、岡山県等々の施設様に導入して頂いております。
3月23日にN-SYSTEM-Care導入先の『アイリーフ 様』が主催する事例発表会に参加をして参りました。
ANAクラウンの大きなホールを貸し切り、各施設様が事例発表を行われ、大変豪華で、有意義な情報交換会でした。
弊社の情報共有システム『N-SYSTEM-Care』の活用により、定時での業務終了、情報共有の効率化、それに伴い離職率が低下したこと、また、業務改善が進む中で人件費の削減効果が得られたことを事例発表して頂きました。
Nシステムによって効率化が図られ、働きやすくなったこと、そして離職率が低下したことを、目の前で発表して頂き、感動致しました。
アイリーフ様、ありがとうございました。
ノースハンドグループは、今後もN-SYSTEM-Careを通して、施設様に寄り添い、
介護現場の働き方改革の実現に向け
取り組みを続けてまいります。
N-SYSTEM-Office代理店様向け勉強会開催しました!
投稿日:2019.01.26
みなさん、こんにちは。
NORTH HAND GROUPです。
先日、弊社オリジナルシステム、N-SYSTEM-Office代理店勉強会を開催しました。
働き方改革元年。
グループウェアを活用することで、生産性の向上!人材育成!
企業様にとっては、役立つこと間違いなし!のシステムについての勉強会を行いました
県内外から
沢山の企業・法人様が集まってくださいました!
実際の画面を見ながらの説明も行いました。
皆様、とても真剣に話を聞いてくださり、
登壇する私たちも熱く熱く語ることが出来ました!
勉強会の後は、
懇親会を開催!!
それぞれの会社のこと。
N-SYSTEM-Officeのこと。
将来のビジョン!!
こんなのあったらいいなぁ~など、
色々な話で盛り上がりました。
記念にぱちり☆
アッという間の2時間でした!!
2時間では語り足りなかったので
懇親会の2次会も行いました。
替え玉
デザート付きです 🙄
出会った、企業様とのつながりを大切に、
皆様と一緒に成長していく企業でありたいと考えています。
参加して下さった皆さま、ありがとうございました!!
「人生を賭けて、人のために時間を使う」
投稿日:2019.01.24
皆さんこんにちは! ノースハンドグループです。
今回は、発表があります‼
なんと、ノースハンドグループの営業スタッフの奥様が、
先週の土曜日に出産しました!
新しい生命の誕生です👏✨
私は今、「人生を賭けて、人のために時間を使う」ことを生きがいにしています。
時間はすべての人に平等です。私たち個人の力で、伸ばしたり縮めたりできるものではありません。
だからこそ、大切な時間を人のために奉げて生きることが、嬉しく思えます。
そして、社員の家族が増えると言うことは、その家族のために時間を使える機会をいただけるということです。
おなかを痛めていただいた奥様に感謝です!
弊社では、現在、男性の育児休暇も取得できます‼
このたび弊社営業スタッフは、なんと9日間取得‼
さびしい…
社員教育だけでなく、福利厚生も充実をしています。
「働き方改革」で皆さんの会社では何か取り組んでいることはございますか?
私たちノースハンドグループでは、
今後、管理者の”有給取得率の向上”、”多様な働き方の共存”等、
働きやすい職場の追求と生産性向上 を目指しております。
日頃より弊社への温かい励まし、御指導後助言をいただき本当にありがとうございます。
心より、皆様の声を大切にしてまいります。
最後にもう1つ。
今週金曜日には、「N-SYSTEM-Care」ともうひとつの柱である
「N-SYSTEM-Office」の代理店様向け勉強会を開催予定です‼
今後とも皆様と共に成長を続けるノースハンドグループを応援していただけますよう、何卒宜しくお願い致します。
「今、ここにない価値を創造するために」
N-SYSTEM-Office代理店様募集!!
投稿日:2019.01.10
みなさん、こんにちは!!
正月気分が抜けて、エンジンがフルスロットルになっている
NORTH HAND GROUPです!
働き方改革 元年!!
皆さま、何か対策を練っておられますか?
働き方改革に対応するためには
バックグラウンドを固めることが必要です
そこで、役立つのが
弊社がアプリ開発を行っているN-SYSTEM-Office!!
このN-SYSTEM-Officeの代理店様募集のため、勉強会を開催致します。
☆代理店になってみたい!
★N-SYSTEM-Officeについて知りたい!
☆N-SYSTEM-Officeを取り入れたい!
そんな、企業様の参加をお待ちしております。
皆様の、ご参加お待ちしております 😀
代理店様向け勉強会開催しました!
投稿日:2018.12.04
こんにちは!
NORTH HAND GROUPです。
本格的に冬になってきましたね。
風邪は引いていないですか??
11月30日に第1回代理店様向け勉強会を開催しました。
N-SYSTEM-Careの販売に力を貸して下さる企業様、法人様との初めての勉強会。
NORTH HAND GROUPの事業内容やN-SYSTEM-Careについて説明をおこない、
実際のN-SYSTEM-Careを触って頂きました。
初めての勉強会なので、私たちも力が入ります!
皆さま、真剣に話を聞いて下さりました。
勉強会の後は懇親会!!
お酒が入ると、皆さまの気合も倍増!!
とっても、素敵な会になりました。
NORTH HAND GROUPに関わる全ての人たちが幸せになるような
そんな気持ちが溢れる会になりました。
最後に、わが社の導入研修担当、介護一筋20数年!!
こんな素敵な日にお誕生日を迎えたということで、みんなでお祝いをしました。
多職種で作り上げていく、N-SYSTEM-Careに、また、素敵な思い出が出来ました!!
参加して頂いた、法人様・企業様
ありがとうございました
プレゼンの準備
投稿日:2018.11.16
みなさん、こんにちは
ノースハンドです。
ノースハンドは、企画・提案をすることが多い会社です。
企画・提案といえば、
プレゼンテーション です!
“keynote”、”PowerPoint” を使いながら、作成します。
頭のイメージを、文章、資料に起こす ことは、
頭の中が整理されてスッキリします。
もちろんパソコンの中で作成しますが・・・
最後は、プリントアウトして、
ストーリーの最終確認ですね(^ ^)
代理店様向けの勉強会開催決定!!
投稿日:2018.11.08
今年も残すところ2ヶ月になりました。
街並みもクリスマスモード ですね。
クリスマスの言葉を聞くだけでワクワクしてしまいます。
そんな、ワクワクな気分のもと
NORTH HAND GROUPでは、代理店様向けの勉強会を開催することに致しました。
私たちの想いを一緒に発信して下さる企業さんとの勉強会。
ワクワクしています!
最後に、年末に向けてデスクワークが増えてきていませんか?
NORTH HAND GROUPでもパソコンとにらめっこしている時間が長くなっています。
そ・こ・で
心身共にリフレッシュする方法を伝授します
ポイントは手の力を抜くこと!
これで、完璧です
皆さんもぜひ、試してみて下さいね。
第13回広島県信用金庫合同ビジネスフェア2018
投稿日:2018.10.30
皆さんこんにちは!
初戦は引き分けとなりましたが、日本シリーズ第2戦!広島が勝ちましたね 🙂
この調子で、日本シリーズも優勝していただき、
また優勝セールが始まってほしいですね(笑)
さて、ノースハンドグループは、
10月25日にグリーンアリーナで開催された
「第13回広島県信用金庫合同ビジネスフェア2018」
に出展者として参加させていただきました。
このたびは、働き方改革 というコンセプトで出展させていただきました。
弊社が提供する ”N-SYSTEM-Care”と”N-SYSTEM-Office” は、
多くの法人様の課題である書類業務・情報共有などの効率化が実現でき、
また、働きやすい職場環境の構築が可能になることを 熱い想い をもってお伝えさせていただきました。
弊社のブースに来られた方からは、
「IT化しないといけないけどね・・・」と、
システムの導入に関して興味を持っていただけましたが、
使いこなせるかが不安という声が多く聞かれました。
しかし!
ノースハンドグループでは、
”N-SYSTEM-Care”と”N-SYSTEM-Office” の導入に際して、
導入研修 を実施し、システム使用の定着を図ります。
また、導入後もどのようにシステムを活用していくか、
弊社の導入フォロースタッフによるサポートの ”しくみ” もありますので、
システム導入におけるリスクは他社と比べても格段に低いと考えております。
システムを導入することがゴールではなく、
皆様に寄り添い、皆様と共に働きやすい職場環境づくりをしていくことが、
ノースハンドグループの想いです。
このたびのビジネスフェアにて、
お忙しい中、ブースに訪問していただいた皆様、
誠にありがとうございました!
第7回介護事業者様向け勉強会開催!
投稿日:2018.10.20
こんにちは 🙂
朝晩が寒くなり、皆様体調は崩されていないでしょうか?
さて、ノースハンドグループでは、
第7回介護事業者様向け勉強会を開催いたしました!
第1部では、
「施設での看取りにおける取り組みと課題」という演題で、
岡山で運営されております愛ファミリー天瀬の平谷施設長にご登壇いただきました。
20年の病院看護師としての経験と、施設で取り組まれている内容を踏まえ、
看取りにおける取り組みと課題について、大変わかりやすくお話をいただきました。
第2部では、
「他職種による意見交換会」を行いました。
各施設様で抱えている看取りについての課題を挙げていただき、
その課題に対する取り組みや今後看取りを行っていく中で現場として必要な仕組みや資源について、
意見交換を行いました。
第3部では、
弊社代表の北村より、「自分で成長する介護職員の育て方」
について講演させていただきました。
今回の勉強会を通して、
看取りを行うには、医療と介護の連携が不可欠で、
各専門職が連携することで、
利用者様の望む最期により近いものを
提供させていただくことができ、
また、職員様が成長できるしくみを構築することで、
安定したサービスを10年20年と継続して
ご利用者様に提供することが可能になると感じました。
このたびの勉強会にご参加くださいました皆様、
大変お忙しい中、誠にありがとうございました。
弊社ノースハンドグループでは、今後も勉強会を開催し、
法人様の運営のお手伝いができればと考えております。
次回の勉強会は、12月21日(金)に開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
2018 広島県信用金庫合同ビジネスフェア参加のお知らせ
投稿日:2018.10.17
こんにちは、ノースハンドグループです。
突然ですが本日は、皆様に重大な知らせがございます。
なんと、弊社が10月25日に開催される2018年広島信用金庫合同ビジネスフェアに出展する事が決定いたしました 🙂
広島信用金庫ビジネスフェアは、広島県内の産業活性化を目的に開催され、
企業と企業を結ぶビジネスマッチングの場となっております。
「生産性向上に取り組む企業」また「ユニークな事業を展開している企業」が出展の対象となり、
弊社は「生産性向上に取り組む企業」という事で選出して頂きました。
ビジネスフェアは、毎年開催され今回で13回目の開催なのですが、出展企業分野は「食品」「IT」「広告」…など20分野以上あり、
弊社は「医療・介護」の分野に出展する事となっております。
こちらの看板が目印ですので、医療・介護分野で何かお困り事をお持ちの法人様がいらっしゃいましたら、
どうぞお気軽にお声掛けくださいね 😉
今回の開催のテーマである「結ぶ つながる 広島県 ~未来への扉を開く~」にありますように、
医療・介護分野で活躍されていらっしゃる皆様とつながり、広島県の医療・介護の未来をともに明るくしていくパートナーと
なることができれば幸いです。
それでは10月25日、当日ブースでお会いしましょう!
Nシステム導入✨
投稿日:2018.10.07
みなさん、こんにちは^_^
ノースハンドです
3連休は、楽しく過ごされてますか?
台風の直撃が無くて
ホッと致しました(^_^;)
ノースハンドでは、システムを使った
介護施設のコンサルティングに
力を入れています
介護現場は、人材不足の中で、
人材育成、医療連携、情報共有と
色々な課題があります。
ノースハンドでは、その課題を解決するために、
二つのシステムを使いながら、『介護の働き方改革』を、
ご提案させていただいております。
先週、福山の鞆の浦にある
介護施設様に、Nシステムの
導入研修を行いました。
3日の導入研修で、介護記録を
全てデジタに移行し、システムによる
効率の良いオペレーションを、
法人様と作り上げることが出来ました
とても、前向きに法人様で、
我々が、色々なことを
勉強させて頂きました
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
弊社の介護スタッフ、
みんな、やる気満々です^_^
導入研修をイメージしながら、
データーコンバートしています。
楽しく、導入研修させて頂きました。
素敵な、グループホーム✨
なんと、300年前の建物です!
素敵な時間を、ありがとうございました。
第6回介護事業者様向け勉強会開催!
投稿日:2018.09.24
こんにちは!
日中と朝晩の温度差が激しくなってきましたが、
皆様、体調を崩されないよう気をつけてくださいね。
さて、
ノースハンドグループでは、
「第6回 介護事業所様向け勉強会」を開催いたしました!
それでは、勉強会の様子をご覧ください!
第1部では、
社会保険労務士法人アムシス 松田様にご登壇いただき、
「労務のアウトソーシングによる管理コスト削減」をテーマに、
グループウェアを使用することでの労務管理の効率化について
お話をしていただきました。
第2部では、
株式会社リコネクト代表取締役 北村様にご登壇いただき、
「求職者から選ばれるために!~効果的なHPの活用方法~」をテーマに、
近年、求職者の多くはホームページから情報収集を行なっている現状から、
ホームページにおける「身だしなみ」の必要性について
お話をしていただきました。
第3部では、
弊社が開発しましたN-SYSTEM-Careの導入事例を
発表させていただきました。
今回は、岡山県の愛ファミリー天瀬様での導入事例を
発表させていただきました。
今回の勉強会を通して、
法人様が労務に関する様々な課題を抱えていることを
身をもって感じることができました。
今後、労働人口は減少していきます。
企業では業務の効率化を行い、働く環境を整えることが求められます。
N-SYSTEM-Careを通して、地域の法人様の運営をお手伝いできればと
考えております。
このたびは、お忙しい中ご参加くださいました皆様、
誠にありがとうございました。
次回は、10月19日(金)に開催いたします。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
広島経済レポートの取材を受けました
投稿日:2018.09.13
みなさん、こんにちは(^ ^)
ノースハンドです
朝晩が、涼しくなり
過ごしやすくなりました
実は、ノースハンドが、販売しております
在宅共有クラウドシステム「Nシステム」が
広島経済レポートの取材を受けました
Nシステムを使った組織マネージメント・
離職率低下、医療連携、有給休暇取得といった
介護現場の働きやすさについて、
お話しさせていただきました
第1弾 N-SYSTEM導入施設様への取材 〜岡山〜
投稿日:2018.09.04
みなさま、こんにちは!
台風21号の被害は大丈夫でしょうか? 😥
私たちノースハンドグループでは、
N-SYSTEM-Careを導入してていただきました、
岡山県の介護付き有料老人ホーム愛ファミリー天瀬様に
取材に行ってきました!
N-SYSTEM-Careの導入前と導入後でどのような変化があったか、
また、改善点やシステムとして期待していることについて
質問させていただきました。
愛ファミリー天瀬様では、
情報共有がスムーズになり、業務の短縮に繫がった
と言われていました!
今後も、導入していただきました施設様を訪問させていただき、
ニーズをお聞きする中で、N-SYSTEM-Careを今よりももっと
- より良いものにしていきたいと考えております 🙂
第6回介護付きホーム事例研究発表全国大会 中国・四国ブロック予選
投稿日:2018.08.21
こんにちは。
少し涼しくなってきましたが、
今週は台風が接近するということで、
皆様お気をつけて・・・
ノースハンドグループは、
全国介護付きホーム協会様主催の
「第6回介護付きホーム事例研究発表全国大会
”全国介護付きホーム研究サミット”中国・四国ブロック予選」
の展示ブースにて出展させていただきました。
法人様が様々な取り組みを発表され、
ノースハンドグループでも
参考にさせていただきたいと思いました。
また、事例発表の中で、
「看取り」、「情報共有」という言葉が
頻繁に出ているように感じ、
多くの法人様で課題として
捉えているのだと思いました。
ノースハンドグループのN-SYSTEM-Careで、
それらの課題を解決していき、
一つでも多くの法人様の職場環境の改善の
お手伝いをさせていただければと
思っております。
参加された法人様、運営に携わった方々、
お疲れ様でした!
富士ゼロックス様との打ち合わせ
投稿日:2018.06.17
ご覧いただきありがとうございます。今回のN-SYSTEM-Careニュースは、
平成30年6月12日(火) 10:00~16:00までにわたり、富士ゼロックス様と医療介護総合
ケアシステム研究所の方との打ち合わせについてお伝えいたします。
富士ゼロックス様と言えば、多くの方が知っている会社様だと思いますが、弊社はこの度、
富士ゼロックス様と提携し、N-SYSTEM-Careやグループウェアを活用した医療、介護業界への
ご提案を行う事ができることになりました。
打ち合わせの中では、N-SYSTEM-Careについての考え方や、営業方針について打ち合わせを行いました。
また、それぞれの会社の強みや営業先についても情報交換を行うとともに、現在の医療介護の業界の
動向や国の方針などについて医療介護総合ケアシステム研究所の方からの説明などを受け、有意義な
時間を過ごすことが出来たと感じています。
午後からは、富士ゼロックス様の取り扱っている商品の紹介をして頂きました。
取扱商品も多種多様にわたり、医療、介護の業界関係者へのご案内することを想定しながら
商品の説明を受けました。
今後は富士ゼロックス様と医療介護総合ケアシステム研究所様と連携をより強化し、
医療、介護業界への様々な問題解決へのご提案をさせていただくべく活動を続けることを
認識できる有意義な時間となりました。
重大なお知らせ!!!
投稿日:2018.05.24
雨の降る日が多くなり梅雨らしい季節となってまいりましたが、
皆様、風邪など体調管理にはお気をつけてくださいね。
雨が降ると心までブルーになりますよね。 🙁
しかし、この度弊社にこの梅雨の雨を吹き飛ばし、元気が出る様なニュースが舞い込んできました!!!
なんと、この度弊社の運営しております、ケアビレッジライル温品が労働局委託事業である「先進事業モデル」として選ばれました!!! 🙂
2025年に向けて介護サービスを担う人材の定着・確保が重大な課題となってくる中、「魅力ある職場作り」を行っている介護施設という事で弊社が選ばれました。
弊社は自社で開発しております、介護施設向けの情報共有システムNシステムを弊社介護施設で運用しており、このシステムの運用が先進的なICT活用として選ばれた格好です。
また、この先進事業モデルは広島県では弊社含めまして3社しか選ばれておりません。この3社の中の一つに選ばれた事を誇りに思いましてこれからも業務により一層邁進していきます!!!
今後人材不足が懸念される中で、弊社では自社だけで閉鎖的に業務を行うのではなく、全ての介護施設様と手を取り合いまして一緒に介護について考える事が重要であると考えております。
Nシステムを用いた取り組みは、弊社介護施設でいつでもご見学して頂く事が可能となっておりますので、ICT化に興味をもたれております介護事業所の皆様、是非一度弊社介護施設を訪れてみてくださいませ。今後も施設間でのつながりを大事にして一緒に介護業界を盛り上げていきましょう!!!
N-SYSTEM 情報交換
投稿日:2018.04.25
平成30年4月25日(水)
N-SYSTEM-Careを導入していただいている福岡にある介護施設様とiPhoneやiPad内にあるFaceTime
というアプリを用いて、意見交換を行いました。
実際の運用状況、ご要望、ご質問など電話では伝えにくい事柄であってもビデオ電話のような形で
顔が見える環境の中でお話することにより安心感が得られます。
実際に、連絡掲示板の画面内にカレンダーがあると、連絡掲示板に情報が埋もれることなく、
情報が登録でき、より便利に使えるといった貴重なご意見も頂戴しました。
また、実際のN-SYSTEM-Careの画面を見ていただきながらお話ができることでお困りごとに対し、
素早い対応も可能です。遠隔地であってもアフターサポートが充実することを目指します。
今後もFaceTimeを活用し今まで以上により使いやすいN-SYSTEM-Careへと発展を目指した活動を行って
参ります。それでは、次回の投稿も楽しみに。
N-SYSTEMのプレゼン
投稿日:2018.04.24
平成30年4月24日(火)社会福祉法人様へプレゼンをさせていただきました。
今回の法人様は、複数の事業所があり、保育園、障がい児、障がい者、高齢者、それぞれ
事業所を運営されている法人様です。
今回の法人様は、複数の事業所があることで、事業所間で行き来をしながら業務をされるため、
勤務の複雑化から情報の共有も複雑化されていました。
日々の記録については、個人ファイルで管理し、転記作業や記録時間に追われている現状から、
効率化できる仕組みを探しておられました。
今回のプレゼンでは、N-SYSTEM-Careを運用する事での情報共有の効率化、記録の転記作業などの
業務の効率化が行える仕組みについてご提案させていただきました。
今後も多くの方にN-SYSTEM-Careについて知っていただけるように活動を続けますので、
今後もホームページの更新を楽しみにしていて下さい。
N-SYSTEM導入研修
投稿日:2018.04.24
ノースハンドグループの樋口です。
岡山県にあります介護付き有料老人ホームで平成30年4月19日(木)、20日(金)
に行われましたN-SYSTEM-Care導入研修の様子です。
管理者様研修と、一般研修の2つの研修内容がございます。
管理者様研修では、主にN-SYSTEM-Careについての考え方、情報漏えい対策、iPadの基本操作、
管理についてなど具体的にご説明させていただきました。
iPadの基本操作からお伝えすることで安心して頂けました。
介護施設の職員はシステムやiPadの操作に苦手意識があったりします。
実は、私も会社に入るまでは、パソコンもスマートフォンも使ったことがありません。
そんな私ですが、今ではN-SYSTEM-Careに関しては誰よりも良いものだと思っています。
一般研修では、基本の3つの機能について実際に体験して頂きながらの研修をさせていただいました。
多くの方は、N-SYSTEM-Careの画面をみてシンプルで使いやすそうとのご意見を頂戴しました。
研修終了後からは、現場内で記録を入力されるなど積極的に使う姿を拝見いたしました。
皆様からも多くのご質問やご相談を頂戴いたしまして事業所内全体での前向きな姿勢が印象的でした。
介護施設では、N-SYSTEM-Care導入により、複雑な形態であっても情報共有ができる仕組み、業務の効率化に
大きな期待を持っています。そんな中、「これからは、シムテムが必要な時代だから、わかりやすいシステムで
良かった。」という声をより多くの方に体験して頂くためにも、これからも導入へ向けて取り組みます。
皆さまよろしくお願い致します。
CareTEX2018無事終わりました。
投稿日:2018.03.28
いつもお世話になります。
ノースハンドグループSE担当です。
3月14日~16日にかけ東京ビッグサイトにて開催された「CareTEX2018」では
ご多忙の中、大勢の方に弊社ブースを訪問して頂きまして誠にありがとうございました。
今回、弊社ブースでは介護施設の働き方改革をコンセプトに「NーSYSTEM」という
医療介護情報共有ツールを出展させて頂きました。
会場では短い時間で説明が行き届かなった点もあったかと存じます。
今後も、ご要望・ご質問等ございましたら、お問い合わせを頂けたらと存じます。
お問い合わせ先 : 株式会社ノースハンドグループ 082-285-3911
N-SYSTEM-Care HP : https://www.n-system.jp/
CareCity2018 第1回超高齢社会のまちづくり展に出展します。
投稿日:2018.02.20
いつもお世話になります。
ノースハンドグループSE担当です。
医療・介護情報共有システム「N-SYSTEM」を
CareCity2018「第1回超高齢社会のまちづくり展」に出展いたします。
超高齢社会のまちづくり展は地域包括ケアシステムをコンセプトにした、
介護用品や高齢者施設向けの設備・システム等が一堂に集まる展示会です。
N-SYSTEMも地域包括ケアシステムを実現する為の医療と介護を結ぶシステムとして
今回、出展させて頂ける事となりました。
会場には介護に係る方のみ来場されるイベントで日本最大級の介護専門の展示会です。
開催概要
名称 : 第1回超高齢社会のまちづくり展
開催日 : 平成30年3月14日(水)~16日(金)
開催時間 : 9:30 ~ 17:00(受付開始9:00)
会場 : 東京ビッグサイト
URL : http://carecity.net
弊社も出展にむけて万全の態勢を整えて臨みますので、ぜひご来場の際は
㈱NORTH HAND GROUPのブースを訪れて頂けたらと思います。
小間番号は 1-24 です。
週間高齢者住宅新聞に掲載して頂きました
投稿日:2017.12.18
いつもお世話になります。
ノースハンドグループSE担当です。
この度、週間高齢者住宅新聞に弊社の取り組みについて掲載して頂きました。
弊社は4年前より介護施設向け医療・介護情報共有システム開発を開始致しました。
昨年より自社施設で仮運用を開始し、問題点を一つ一つクリアし、やっと今年の1月より
N-SYSTEMと命名し外販を開始致しました。
ここに来るまでは、色々苦労話はありますが、話せば長くなりますので、もしご興味がございましたら
別途受付致します。
N-SYSTEMのNですが、最初はNORTH HAND GROUPのNだったのですが
NーSYSTEMにかける思いが積り N の存在はNETWORKのNじゃないかと思い始めました。
人と人を繋ぐシステム。まさにNETWORK。だからN-SYSTEM。
話が脱線してしまいましたので本題に戻ります。
(すみません。作り手の熱い思いが先行してしまいました)
高齢者住宅新聞者様より代表北村のインタビューを記事にして頂きました。
なぜ、N-SYSTEMを作ったのかを語っておりますので、ぜひ一読して下さい。
↓(新聞記事です)
N-SYSTEMに、ご興味がございましたら弊社にご連絡して下さい。
いつでも、見学可能です。
- 最新の記事
- 一覧を見る